大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 雨が降っても槍が降っても・・・

雨が降っても槍が降っても・・・

Posted on 2014年2月8日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP0093

毎週土曜日に行く白楽へ。朝「今日は大雪だからどうしようかなぁ?」と考えたのです。

ただ、先週母と妹が諍いをしていたので、その後の経過が心配で思い切って出かけました。

凄い雪になって、東横線が不通になりはしないかと心配でしたが、何とか無事に往復できました。

それにしても車窓の雪景色は綺麗でした。そんなこと言ってられない大雪でしたが、いつものように六角橋まで買い物に行き、

その後東白楽のお風呂屋さんにも行ってきました。酔狂な二人です。

物好きな私たちだけしか客はいないわねぇ、なんて行きながら話していましたが、何といつもの人たちは全員来ていました。

みんなで大笑いをしましたが、もっともここまで雪に降られると、デパートへ行く気にもならず、普段通りお風呂屋さんということになりますね。

サウナに2時間、みっちり汗を流して・・・行は勢いでいきましたが、帰り雪の積りかたに往生しました。

まだ降り続いていますが、明日の選挙が心配です。

こんな状態だとお年寄りは行かないでしょうし・・・元々盛り上がらない都知事選ですから、投票率が悪いでしょうね。

無理して出かけて滑って転んだなんて絵になりません。私はいつもは期日前投票をするのですが、このところ忙しくて区役所に行く時間がありませんでした。

明日、教会に行く前にと考えていたのですが、自転車は出せそうにありませんし、思いっきり入れたい候補がいるわけじゃないからどうしましょう?

 

 明日はNYの友達スー・ストロボル節子さんと映画「ちいさいおうち」を観に行く約束をしています。

今日の往復で本は読み終わりました。とてもほのぼのとして良い小説でした。

この本の中で面白い場面があります。

太平洋戦争が始まったばかりの頃の女中さんと奥様の物語なのですが、その女中さんが思うことに、

「奥様は”お”が付くことをなさるのが似合う方」だった。お祝いとか、お祭りとか、お出かけとか、お客さま・・・etc.

今では お・も・て・な・し・も入るかも。楽しく過ごされるのが似合っていたって、その役を松たかこさんがどのように演じられるのか明日が楽しみです。

もう一つ面白かったのは当時の名門小学校が列挙されていました。

本郷の誠之小学校、青山の青南小学校、麹町小学校、番町小学校、白金小学校、この5つの小学校に入らねばまともな中学には行かれない、と。

可笑しくなりました、今でもその名残はあるのですね。大前の近所にある番町と麹町小学校は北海道のお医者さまのご子弟など、わざわざあの辺で、マンションを借りて住民票を移してまで、行っているやに聞いています。

これは私立ではありません、当時からそんな風潮があったのですね。番町小から麹町中学、日比谷高校、東大と言うのがエリートのコースでした。この小説の面白さは時代もあるでしょうが、目に浮かぶ描写がとてもステキなのです。

最近の投稿

  • ダイソンの掃除機2017年7月11日 ダイソンの掃除機
  • やっと取り掛かることに・・・・2014年10月6日 やっと取り掛かることに・・・・
  • 東日本大震災復興チャリティ・コンサート2016年3月11日 東日本大震災復興チャリティ・コンサート
  • 上海から帰国いたしました2015年12月2日 上海から帰国いたしました
  • 日本のメディアは狂ってる2018年6月29日 日本のメディアは狂ってる
  • 故宮博物館2018年11月15日 故宮博物館
  • 白い恋人2015年11月26日 白い恋人
  • 安倍首相が盛んに働き方改革と言っていますが・・・・2018年3月25日 安倍首相が盛んに働き方改革と言っていますが・・・・
  • MOZU2014年4月11日 MOZU
  • ジャクリーヌ・ケネディ2019年1月24日 ジャクリーヌ・ケネディ
  • 納骨をしてきました2016年9月10日 納骨をしてきました
  • 日本の広さと勘違い、2020年11月26日 日本の広さと勘違い、
大前研一通信

最近の投稿

  • 同窓会報
  • トップ・ガン マーヴッェリック
  • 東京会館本館
  • 御徒町
  • ブログが変わりました
  • 血液型って・・・
  • 中国の友達と長電話
  • 今日も五木寛之さんの本から
  • 交通会館の東京会館
  • なんか気になる人だったのが、当たった
  • やっぱりね、五輪の腐敗プンプンでした
  • 島田陽子さん逝く
  • 今日も五木寛之さんの本から
  • 捨てない生き方・五木寛之さんの考え方
  • 軽井沢日帰り
  • トランプ元大統領の最初の奥さん亡くなる
  • 中国のマンション
  • 冷やし中華
  • 久しぶりにMETライブビューイング
  • 統一教会の記憶

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2022 大前伶子 公式サイト