大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 「騎士道精神」

「騎士道精神」

Posted on 2021年4月28日 by 大前伶子 in ブログ

最近妹が貸してくれた「内館牧子」さんの「女の不作法」という文庫本を読んだ。

古いもう思い出したくない男性の振る舞いを思い出して・・・言葉は悪いけど”胸糞悪い”経験を思い出した。

財布を出さない男性、妙齢?な女性3人を誘って割り勘にしたあの時のショック!

別にご馳走になりたくて行ったのではないのです。

私の友人が台湾に居て成功している男がいて、ぜひいらっしゃいというので行かない?

と誘われて、まぁ、知らない人じゃないから行くか、と飛行機に乗って行きました。

もう3~4年前です。お招きほどじゃないけど今回はその方に会うのも1つの目的でした。

お土産何にする?とこちら側女子3人は結構気を使ってその場に臨みました。

場所を指定してきたのはその人が経営しているレストランでした。

客は私たちのみ、コースで日本料理らしきものが出ました。お酒も指定されたもの、

私はビールしか飲めないので、ビール1~2本、連れの2人は言われるままにワイン、

さて、お勘定の時になったら、4人(誘った彼の分が入っていたか、忘れた!)一人2万円くらいの

請求書が目の前に・・・私はその人にご馳走になるほど親しくないので、このお勘定は

誘った彼が全部ご馳走してくれたら、悪いなぁ、連れの2人は昔から仲が良かったのです。

散々気をもみながら食べました。ご本人は平気な顔して私たちのクレジットカードの精算を待っていました。

そんな体験をしたので、連れの二人がその男性を凄い人、仕事出来る人と持ち上げていたので、

え、え、え?女性3人を台湾までいらっしゃいと誘いながら自分の店にセッティングして、

お勘定をそのまま請求するんだぁ~~~びっくりと同時にあの光景はどうしても私の頭からぬぐえないの。

内館牧子さんも今回の本に書いてあります。同じような光景で男性が会計の時、

「今日は割り勘な」って言って女性軍はドン引きしたって。

勿論彼女も社会人として生きているので、その埋め合わせなんてちょいちょいでしているだろう。

だけど・・・男の矜持はどうなっているのか???最も矜持もへったくれもないかも。

しかもご自分の店ですよ、料理が出るたびに自慢していましたが、

私は台湾というとすぐにその時の光景が浮かびます。

女には出させないというほどカチカチにする必要はありませんが、ものすごくしらけた。

男性が女性に奢るものだというほど野暮ではありませんが、台湾まで3人の女性を誘っていて、

自分の店に連れて行き、3人に別々に請求書を提出した御仁は一生忘れないわ。

「ここのお勘定私にも・・」と言ったら「そう、じゃぁ次ご馳走になるね」くらいにしたら、

「あぁ、近々また食事を誘ってもいいんだ、今度は自分がご馳走しよう!」と嬉しくなるじゃないですか。

男性のケチは女性は案外覚えているものです。一生忘れないかも。

最近の投稿

  • 拍手喝さいですが~~~2017年5月25日 拍手喝さいですが~~~
  • 今回のミュージカル2019年8月28日 今回のミュージカル
  • 銀座からタクシーに乗る場合2015年9月13日 銀座からタクシーに乗る場合
  • カランビン動物園 3日目2014年6月19日 カランビン動物園 3日目
  • 今日もいろいろありました2022年9月20日 今日もいろいろありました
  • 上海と常熟の友達2014年11月19日 上海と常熟の友達
  • 水着が劣化していました2022年8月18日 水着が劣化していました
  • 今年最後のブログ2017年12月29日 今年最後のブログ
  • お庭ツアー2018年6月21日 お庭ツアー
  • 東北大学男性OB合唱団Chor青葉東京演奏会2015年3月15日 東北大学男性OB合唱団Chor青葉東京演奏会
  • 多摩川の水嵩2017年10月24日 多摩川の水嵩
  • 台湾から帰国いたしました①2015年4月7日 台湾から帰国いたしました①
大前研一通信

最近の投稿

  • やっと涼しくなった気がします
  • 絶景のウユニ塩湖の旅
  • 東儀秀樹・ジャンルと時空を超えた音楽
  • 今、徹子の部屋を見ていたら・・
  • 「こんにちわ、かぁさん」吉永小百合主演
  • 政府の言葉に丸め込まれる一般人
  • お風呂難民
  • 伊勢佐木町の不二家
  • 「あり得たかもしれない人生」
  • 「人生を再構築する方法」週刊現代特集
  • ヤマハのオーディオ
  • 台風はどうなっているのかしら?
  • 日航機事故から38年が経ちました
  • 今、日本橋高島屋で横田めぐみさんと家族の写真展
  • 松川議員や今井議員だけじゃないのでは?
  • スーパー銭湯
  • 築地本願寺のお祭りを観に行きました
  • 暑いですね。
  • 夏はお花が持たない
  • 明後日土用の丑の日

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2022 大前伶子 公式サイト