大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 東北大学男性OB合唱団Chor 青葉定期演奏会

東北大学男性OB合唱団Chor 青葉定期演奏会

Posted on 2016年3月27日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP5072IMGP5076

東京オペラシティーコンサートホールで演奏されるこのコンサートは今年で12回目。

私は第一回から拝聴していますが、元々東北大学男性合唱団OBというメンバーで、そもそもこれほど

盛り上がったものではありませんでした。

オペラシティーを満員にできる合唱団として徐々に大きくなり、開場2時間前に行っても物凄い列。

OBのコンサートだから趣味で歌っているのだろうという気持ちでしたが、

そこに小原孝さんを毎年ピアニストとして出演されるのです。

小原孝さんが伴奏するなんて、贅沢な合唱団だなぁ。

もっとも12年前初めて聴きに行ったとき小原孝さんを知り、すとーーーんと嵌ってしまって早12年ということになります。

その時以来小原孝コンサートには出来うる限りはせ参じています。つまり追っかけ状態です。

他のピアニストとどこが違うのだろう?そうです、同じピアノを弾いても小原さんの音は聴き分けられるほどになりました。

この合唱団はまぁ、難しい選曲をしているのです。

一年間お勉強しているのはわかりますが、最後に”いい日旅立ち”とか”時代”とか”青葉城恋歌”とか

一般人が好むようなものを歌って欲しいなぁ。

難解な曲に挑戦しているの姿は圧巻ですが、一般ピープルは最後に口づさんで帰るようなものを聴きたい。

難解必ずしも可ではないのです。

私の隣の方も(知らない人)小原孝ファンになって帰られました。

コンサートのチケット買いますと約束してくれました。

私と同じようにこのコンサートで小原ファンが増えるトークをして営業もしてきました。

小原孝さんがピアノを担当しなくなったら行かないわね、と同行の彩花さんと同意見でした。

 

 

最近の投稿

  • お風呂難民2023年8月26日 お風呂難民
  • 「tap」という会社の30周年2017年11月13日 「tap」という会社の30周年
  • 電化製品の総取り換え2021年3月31日 電化製品の総取り換え
  • 今回が最後という言葉を2024年4月19日 今回が最後という言葉を
  • ローバ⑤瀬戸内寂聴さん2015年6月11日 ローバ⑤瀬戸内寂聴さん
  • 連載を・・・・2014年3月29日 連載を・・・・
  • どの国も同じパターンです2022年6月16日 どの国も同じパターンです
  • 銀座・結絆2022年5月13日 銀座・結絆
  • ゴールドコースト最後の日2017年1月8日 ゴールドコースト最後の日
  • みみうで新年会2017年1月22日 みみうで新年会
  • 「なんで謝るの?」2016年7月10日 「なんで謝るの?」
  • 三浦海岸の河津桜2016年2月25日 三浦海岸の河津桜

サイト内検索

最近の投稿

  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト