大坂万博のニュース、大屋根リングだけじゃなく「ユスリカ」という虫が大量に発生しているとのニュース、毎日ただ事ではないニュースがでてきますねぇ。
その兆候は私たちが初日に行って感じていたことで、まさか虫が大量に発生するとは・・・トホホ状態ね。ハエの一種でふ化するとびっしり水辺に生息するらしい。思っただけでもぞっとしてしまう。
吉村知事も「もういい加減にせいや」と思ってるでしょうね。いい話が出てきたことないから。
蚊に似ているけど血を吸うことはない、との事ですが虫がびっしり飛び回っているって、蝶々じゃないんだから。気持ち悪いわ。
元々海だったところを整地したのだからその下に有るのはゴミの島なのでは?だいぶ昔、東京湾のあたりはゴミの島だったのですよね。中央区に住み始めた時、当時の矢田区長が案内してくれました。ゴミの中からスイカの種があったらしく観に行ったとき小さなスイカが成っていました。そこは今やオリンピックが終わりすっかり住宅地になっていますが、夢洲も前世はそんなのではないでしょうか。

東京会館の舌平目のムニエルです。昨日娘が「母の日」をしてくれました。母の日は仕事で日本に居なかったので遅くなったけどとのこと。妹が生きている時は必ず妹と私を誘って1~2泊の旅行を企画してくれていましたが。