大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 思い出して落ち着かない

思い出して落ち着かない

Posted on 2022年9月21日 by 大前伶子 in ブログ

先日チャールズ新国王がサインの場面で癇癪を起した姿がどうしても私の頭からぬけないのです。というのは私の元亭主があのタイプ。何に怒っているのか、会社で何かあったのか、帰りの電車やタクシーで嫌なことがあったのか、家に帰ってああいう振る舞いをして、それで終わったらカミラさんみたいに落ち着いていられるのですが、怒りにスイッチが入ると手におえない。こんな事20年我慢して最後のシーンを私の父に見つかり、又ブチ切れて無様な姿になり、私は実家に引き取られたのですが、チャールスさんのあの姿を見て60年前が甦りました。

カミラさんはダイアナさんに比べて容姿では叶いませんが、カミラさんでなくては落ち着かない彼の幼稚さがあるのでしょう。私はあの姿を見て、あぁぁ~~今までも大変だっただろうな、カミラさんって凄く年取ってしまったと感じましたが、その苦労は王女になっても癒されないのでは?同情してしまいましたが、ああいう性格は親の愛情が足りないのです。元主人の家庭も「一度も親に抱かれたことがない」と言っていた。3人姉妹がいましたが、彼らの家族の在り方も私が育った両親とは想像がつかない家だったのです。家族でマニラに赴任していたらしく一人一人子供たちに乳母がついていた、母親に一度も抱かれたことがなかったと回想したことがありましたが、英国王家とは比べようも有りませんが、親の愛情がどれほど大事か、エリザベス女王も公務や外遊でチャールス国王と本気で親子関係を築いていなかったのだなぁ、と遠い昔を思い出してしまいました。

昨今レストランなどで両親が親し気に話していても、子供はパソコンを与えて勝手に遊んでいる姿がよく見られます。もっと話し掛けなくてはと老婆心ながら思ってしまうのですが、時世にはついていけない。チャールス新国王みたいに愛情不足の子供たちが量産されているのではと案じます。

最近の投稿

  • やっぱり、私の感が当たった!2014年5月14日 やっぱり、私の感が当たった!
  • 「赤ちゃんポスト」の想い2022年5月29日 「赤ちゃんポスト」の想い
  • 「巨人軍は常に紳士たれ」という標語2016年3月15日 「巨人軍は常に紳士たれ」という標語
  • 台風はどうなっているのかしら?2023年8月14日 台風はどうなっているのかしら?
  • インテリア雑誌2015年7月24日 インテリア雑誌
  • 英国王女様のお名前2015年5月6日 英国王女様のお名前
  • 国慶節2014年9月9日 国慶節
  • 若草山の山頂(奈良)2025年5月6日 若草山の山頂(奈良)
  • 「大前通信」を読んで・・・2023年5月3日 「大前通信」を読んで・・・
  • 報道を無視したくなるほど・・・です。2021年4月22日 報道を無視したくなるほど・・・です。
  • ipad始めました2014年1月15日 ipad始めました
  • この頃対馬が・・2015年7月16日 この頃対馬が・・

サイト内検索

最近の投稿

  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目
  • 関西の旅に行っておりました

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト