大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 大樋年雄先生の作品展とジャズピアノ6連弾

大樋年雄先生の作品展とジャズピアノ6連弾

Posted on 2014年4月12日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP0497

日本橋三越本店で開かれている陶芸家「大樋年雄」先生の展覧会が開催されている。

私はいつも「NY-東京陶芸コンテスト」の審査員をしてくださる先生に敬意を表してお伺いしてきました。

お祝いのお花を送っている方の凄いこと、凄すぎる地位の方からたくさんのお花が届いていました。

今回彩花さんがいらっしゃれなかったので、私1人で伺いましたが、とてもたくさんの方たちがいらしていました。

先生の作品は小さい物でも5万円100万円を超える物も多多ありますが、売約済みのシールが・・・・

消費税などなんのそのと言う方がいらっしゃるのですね。

デビ夫人がいらしていました。彼女はテレビで観るより穏やかな顔して作品を一つづつ丁寧にご覧になっていました。

今年の9月にはNYでお会いできる大樋先生、花はお持ちしませんでしたが、またお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

IMGP0498

日本橋三越から直行で六本木のサントリー・ホールへ。

デューク・エリントン没後40年周年記念JAZZ6PIANOS 連弾を聴きに。

ジャズ・ピアノ6連弾、舞台いっぱいにピアノが並んでいるのは壮快です。

私がこのコンサートに行ったのは勿論「小原孝」が出演するからですが、NYから「穐吉敏子」さんが参加されると聞いたのも理由の一つです。

穐(秋)吉敏子さんは1967年からニューヨークに渡られて、ル・タバキンさんというテナーサックスを演奏する方と結婚して、

それ以来NYで活躍しているただ一人と言ってもいいほど有名な方です。

今年84歳?匠の世界の方ですが、デューク・エリントンの作品は彼女の得意とするところ。

渡辺貞夫さんとも共演されていました。(私は何度かNYのライブハウスで聴いています)

あのころは勿論秋吉敏子さん、渡辺貞夫さん、日野皓正さんなどとても活躍されていました。

小原孝さんはクラッシックがメインですが、昨日の彼はすっかりジャズに嵌っていました。

小原さんはショパンのノクターンをジャズ風に少しアレンジして、彼の清んだ音色は抜群です。

佐山雅弘、国府弘子、佐藤充彦、小原孝、塩谷哲、秋吉敏子の6人です。

秋吉敏子さんは年令を感じる時もありますが、素敵なドレスとピンヒールを穿いて、舞台に出られたときは、

やはり大御所の貫禄充分でした。

6台のピアノ集めるのも大変だったでしょうが、圧巻の演奏でした。

最近の投稿

  • 本番の前はいざ金へ2014年2月12日 本番の前はいざ金へ
  • 今じゃ既存のテレビには・・・2015年1月29日 今じゃ既存のテレビには・・・
  • 日曜日の銀座2014年10月26日 日曜日の銀座
  • ついに、我が家にもこの影響が出てきました2022年1月13日 ついに、我が家にもこの影響が出てきました
  • 日本はベスト4・・・と言っていた解説者2014年6月26日 日本はベスト4・・・と言っていた解説者
  • クリスチャン・プルヴィエ・フルートコンサート2017年4月26日 クリスチャン・プルヴィエ・フルートコンサート
  • 物見高いは江戸の華2014年12月4日 物見高いは江戸の華
  • 左耳が・・・2022年8月21日 左耳が・・・
  • みかわや2014年12月11日 みかわや
  • 2025年3月29日
  • 統一教会の記憶2022年7月16日 統一教会の記憶
  • メールORお手紙2015年7月9日 メールORお手紙

サイト内検索

最近の投稿

  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト