大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 英語教育

英語教育

Posted on 2019年7月14日 by 大前伶子 in ブログ

三連休といっても私は予定なし、こういう連休は何処も混んでいるからハナッから何もしない。

妹も同じ境遇だから・・・彼女を誘って綱島の「ゆけむりの里」スーパー銭湯へ行ってきました。

近所の湊湯も休みだし、先週月島温泉に行ったら感じわるかったので、思い切って綱島へ。

今じゃ綱島はベットタウンとしてずいぶん賑やかになっていますが、私が学生の頃は

”さかさくらげ”の街というイメージでした。

今気に入っている「ゆけむりの里」は濃い茶色の温泉水で、ほどんど足元が見えない。

お休み中なので混んでいるかと思ったが、案外空いていて、4時間ほど楽しんできました。

私たちが帰るころ、20人くらいの金髪、白人の女性たちが入ってきました。珍しい光景。

その人たち混浴も温泉も初めてだったらしい。濃い茶色のお湯はもとより、有りとあらゆるお風呂の

種類に戸惑っていました。

私が入り方を教えてあげていた・・・・年の頃25歳から30歳くらいかなぁ?と思っていたら、

何と15,6歳の子供たちでした。夏休みで日本にきたというノールウエイの学生(それも高校生)

私がここの温泉の入り方を教えたら、こうして裸で入る温泉は初めてだって。

私と話したわずかな時間、彼女たちは全員英語が話せました。

日本の中学3年か高校1年生に当たるのでしょうか、勿論お風呂での会話ですから簡単なものですが、

果たして、日本の高校生があれだけ英語ができるか疑問でした。

役に立つ英語教育が急がれます。それにしてもノールウエイから綱島のスーパー銭湯をカリキュラムに

入れるって、凄い文化を学んでいるんですね。原点かも。

 

最近の投稿

  • 癇癪もちって昨今使わないのですか?2022年9月16日 癇癪もちって昨今使わないのですか?
  • 日本フィルハーモニー交響楽団2023年1月30日 日本フィルハーモニー交響楽団
  • NYの救急車事情2022年11月30日 NYの救急車事情
  • お刺身の見事な事2021年11月9日 お刺身の見事な事
  • チャイ・シリ   想像をこえた共同体2017年7月9日 チャイ・シリ 想像をこえた共同体
  • 5時間のパリ中継番組を観てしまいました2021年10月31日 5時間のパリ中継番組を観てしまいました
  • ヤマハのオーディオ2023年8月18日 ヤマハのオーディオ
  • 10日目です2016年12月30日 10日目です
  • 「生き方」「活法」と訳されている稲盛和夫さんの本2014年7月21日 「生き方」「活法」と訳されている稲盛和夫さんの本
  • 徹夜してしまいました2018年4月9日 徹夜してしまいました
  • コロナウイルスの報道の最中ですが、ニューヨークです2020年3月13日 コロナウイルスの報道の最中ですが、ニューヨークです
  • 石川県能登半島「加賀屋旅館」で感じたこと2020年11月24日 石川県能登半島「加賀屋旅館」で感じたこと
大前研一通信

最近の投稿

  • 香港の写真復活しました
  • NY生活の編集長三浦良一さんの絵が揃いました
  • 今日も教会へ行きましたが・・・
  • 銀座教会で一年の慰霊
  • 20年ぶりに香港に行ってきました
  • 重要な書類が何故西暦じゃないのでしょうか?
  • 北九州出身の私としては・・・
  • 風間健さんが80歳になられて
  • やっと衣替え出来そう
  • やっと涼しくなった気がします
  • 絶景のウユニ塩湖の旅
  • 東儀秀樹・ジャンルと時空を超えた音楽
  • 今、徹子の部屋を見ていたら・・
  • 「こんにちわ、かぁさん」吉永小百合主演
  • 政府の言葉に丸め込まれる一般人
  • お風呂難民
  • 伊勢佐木町の不二家
  • 「あり得たかもしれない人生」
  • 「人生を再構築する方法」週刊現代特集
  • ヤマハのオーディオ

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2022 大前伶子 公式サイト