大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 令和、令和、令和

令和、令和、令和

Posted on 2019年5月3日 by 大前伶子 in ブログ

日本中が令和で沸き返ってるかに思えるこの10連休。

私はこのお休みは何も予定をいれていない、電話もかからないし、固定電話で毎日

墓石の売り込みやネット通販がかけてきていたが、それもなし。

静かなものです。

お風呂屋さんは通常営業なので、助かるわ。ほぼ毎日2時間サウナに入ってばかっ面して付いているテレビを

観ながら、飽きるほど交通渋滞と皇室関係の報道。

NYの友達からメールがきて、アメリカではこの皇室関係のニュースほどんど報道されていないわよ、とのこと。

それにしても、昨日サウナに入っていたら、見たことない女性が入ってきて話しかけられました。

彼女は「今回令和になって何とか皇居の近くに居たい」って北九州から出てきたのだそうだ。

なるべく皇室の側でこのイベントを見届けたいて、飛行機と2泊一流ホテルに泊まってその時を

共有したいのだそうだ。私にはまったく理解できなかったが、あら、そう?という返事しかできませんでした。

皇室大好きな方にお見受けしました。

この10日間のお休みはなんだったのでしょうかね。日給や時給で働いている人はひどいことになるでしょう。

ただ、安倍政権の国民へのおもねりではないか?

今日、日本橋高島屋へ行った折、地下の食品売り場を見ていたら、カウンターだけの店ですが、

人形町の今半の店があり、1人だから食べて行こうとカウンターに座りました。

ちょうど同じ時に老夫婦が2人同時にすき焼き定食をオーダーしたのでした。

その老夫婦(多分60歳代)男性はもしかしてまだ会社に行っている風でした。

ところがこの二人一度も顔を見たり、話したりしないで、じっと前の壁をみていて、

その後食事がきてもただ黙々と食べて、その間一度も会話なし。

私は「あぁぁ~、毎日家で食事を作るのいやよ」とでも言ったのか、下種の勘繰り、

私は自分の食べるのもそこそこに、こんな長いお休みを企画した政府って酷いわ、と独り言。

一家にとっても旦那は元気で留守がいい、とはいいませんが、お休みさえ上げとけば

国民は喜ぶだろうという安易な政策はどうかしらね。

10日もお休みしたら会社に行く気がしなくなりゃしないか、案じてしまいます。

ちまちました交通渋滞の予報、テレビ局からわざわざ渋滞に突入して、ばっかみたい。

ぶつぶつ言いながらもあと3日、丸の内のビル群でミニ音楽会があるので、明日から

楽しんでこよう!!

 

 

最近の投稿

  • 14年ぶりに冷蔵庫を買い換えました2016年11月17日 14年ぶりに冷蔵庫を買い換えました
  • 今年が最後のBBQ2018年7月22日 今年が最後のBBQ
  • トランプ元大統領の最初の奥さん亡くなる2022年7月21日 トランプ元大統領の最初の奥さん亡くなる
  • 高見信光社長を訪問2016年4月13日 高見信光社長を訪問
  • 富山の蟹と鰤2014年1月28日 富山の蟹と鰤
  • タイタニック号見学ツアーは何となく胸騒ぎ2023年6月25日 タイタニック号見学ツアーは何となく胸騒ぎ
  • 風呂友と越後湯沢の温泉へ2023年2月19日 風呂友と越後湯沢の温泉へ
  • COLD WAR あの歌、2つの心2019年7月20日 COLD WAR あの歌、2つの心
  • マラガ日記22024年7月12日 マラガ日記2
  • 軍艦島=世界文化遺産2021年11月9日 軍艦島=世界文化遺産
  • ゴールド・コースト⑥2016年1月16日 ゴールド・コースト⑥
  • 母の日が近づいてきました2017年5月4日 母の日が近づいてきました

サイト内検索

最近の投稿

  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目
  • 関西の旅に行っておりました

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト