大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 3D

3D

Posted on 2015年9月17日 by 大前伶子 in ブログ

3Dって映画などで迫力ある、または飛び出してくる映像を想像していた。

私と妹は白楽の洋品店(ここは昔風洋品店という言葉がぴったりの店)案外この店掘り出し物があるので

好きなんです。

ここで3Dのパンティーを見つけました。

パンティーまで3D?面白がって買ってきたら、この履き心地の良いこと!

お臍まですっぽり、柔らかく、包み込むように・・・これを3Dと言うのかしら?

余りに心地よいのでもう数枚買いたいと行ったら”売り切れ”ていました。

本来3Dという意味はまさかパンティーまで及んでいるとはご存じあるまい。

ただ、お風呂屋さんに行くと結構この必需品がバラエティーに富んでいるのですよ。

いい年して、お腹がパンパンなひとでも凄く小さいビキニ型の人、

しあわせを願っておばぁさんの原宿こと巣鴨で売っている真赤なパンティーを

堂々と履いている人、ウオッチしていると面白い。

裸の付き合いだからオープンです。

 

 さて、今日は日本にとって安保関連法案が通過するか否か。

大昔60年、70年安保のデモは凄かったですが、今日は一日雨デモに参加している人達風邪をひかないように。

ところで、日本はお休みが多すぎる!

何ですって!!土日のお休みはともかく敬老の日と秋分の日の間はほんらいは平日じゃ!

それが「国民の日」となっているのです。これは何をもって国民の日なのですか?

2月に建国記念日がある、この上今の政府はもっと祝日を増やそうとしている。

国民におもねっているのですよぉ。

休みは誰が喜ぶのですか?店など経営している人は日本の祝日が多いのに泣きますよ。

年間賃貸料は発生するし、営業日数は減る、何を考えてるのじゃ!

 

 安倍内閣が発足して菅官房長官になって、彼はへましないし、品もあるし・・・・

なんて私の評価は高かったのですよ、菅さんって。

銀座の「みかわや」でお見かけした時凄くすてきだったのですが、

最近図太くなって、なんだか嫌な感じ。

地位が人をかえるのですかねぇ、安倍さんも能面のような風情、何としても今回の法案は通過させるのでしょうが、

子供たちが戦争に駆り出される心配をしている親御さんの気持ちもわかりますが、

安倍首相はアメリカとのお約束だから・・・・

日本は自国で守れっていわれてもねぇ、強敵がたくさんいますから。

アメリカも防衛費は凄く大変、人の国まで”やなこった”、いい年して自活しなさいよという

親御さんの気持ちなのです。

何時までも頼らないで欲しいのです。NYに住んでいる友達は

このところの税金の上がり具合にもう怒りが頂点だと言っておりました。

 

 

最近の投稿

  • 今日の秋味2014年9月7日 今日の秋味
  • オータ・パブリケーション主催のセミナーに参加しました2018年5月25日 オータ・パブリケーション主催のセミナーに参加しました
  • 深谷シネマ2020年1月26日 深谷シネマ
  • 分不相応なこの本を買ってしまいました、年齢ね。2018年9月20日 分不相応なこの本を買ってしまいました、年齢ね。
  • ローバ④オシャレな・・・・2015年6月10日 ローバ④オシャレな・・・・
  • ヒルトン・ハワイアンビレッジ2017年4月29日 ヒルトン・ハワイアンビレッジ
  • 日本のメディアは狂ってる2018年6月29日 日本のメディアは狂ってる
  • もうすぐ春ですねぇ~~2021年2月28日 もうすぐ春ですねぇ~~
  • 朝の築地2015年7月24日 朝の築地
  • いつもの土曜日2014年5月17日 いつもの土曜日
  • 神様は平等です2016年6月27日 神様は平等です
  • 私、何か考えています2017年4月28日 私、何か考えています
大前研一通信

最近の投稿

  • トップ・ガン マーヴッェリック
  • 東京会館本館
  • 御徒町
  • ブログが変わりました
  • 血液型って・・・
  • 中国の友達と長電話
  • 今日も五木寛之さんの本から
  • 交通会館の東京会館
  • なんか気になる人だったのが、当たった
  • やっぱりね、五輪の腐敗プンプンでした
  • 島田陽子さん逝く
  • 今日も五木寛之さんの本から
  • 捨てない生き方・五木寛之さんの考え方
  • 軽井沢日帰り
  • トランプ元大統領の最初の奥さん亡くなる
  • 中国のマンション
  • 冷やし中華
  • 久しぶりにMETライブビューイング
  • 統一教会の記憶
  • 軽井沢から東京へ帰りました

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2022 大前伶子 公式サイト