大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » マラガ(スペイン)へ行ってきました

マラガ(スペイン)へ行ってきました

Posted on 2024年7月7日 by 大前伶子 in ブログ

親友のスーさん一家9人と私で10人がスペインの別荘地マラガへ1週間行ってきました。

赤い屋根と地中海気候で爽やか、日差しは強いけど湿気は少なく綺麗な街でした。手の届くところにミカンがなっていたり、全部絵になる場所で、今回行くまでマラガって何処?という感じでしたが素晴らしいところでした。

3つの飛行機行はフィンランド航空でヘルシンキ経由マラガまで行き、フィンランドの方って背が高い人が多いらしく機長もフライトアテンダントも見上げるように大きかった。機内の荷物入れるにも便利だなぁと感じ。ただ、余り大きな人だと威圧感を感じます。

帰りはエールフランスでマラガからパリ・ドゴール空港、いくらビジネスクラスと言えどもエコの座席で一つは空席だから楽と言えば楽ですがあまりビジネスクラスぽくない、国内移動の感じです。総じてヨーロッパの国を飛行するのはビジネスクラスは余り楽とは言えない。

最後はパリから羽田まで本当に何年かぶりにJALに乗りましたが、ビジネスクラスが普通の航空会社よりスリムに出来ていて狭いのですが私は小さいからいいですが、外国人には狭すぎるかも。

何時も乗るユナイテッド航空のビジネスクラスの方が広いし、ゆったりしていました。JALでは日本食を頼んだのですが、品数は多かったけど冷凍を溶かしのが今一かなぁ。それと気になるのは元JALの社員が乗っていたのですが現役の人との昔話でサービスが止まっていたのは?かなぁ。気持ちはわかるけど。

楽しかったけどいかにせんヨーロッパは遠いい。ロシアが戦争をしているから地球の一番遠い道を飛ぶらしい。ただ、到着の1時間前くらいから窓の外を見ていたら、湖が点々とあり、森と湖の国だと実感しました。ロシアの戦争はこういうところにも影響が有るのです。

最近の投稿

  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博2025年4月17日 シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 丸の内の夜はきれいでした2019年11月11日 丸の内の夜はきれいでした
  • 何ったって国民の責任よ2015年9月18日 何ったって国民の責任よ
  • 暑いです2019年8月11日 暑いです
  • マンハッタン2018年6月20日 マンハッタン
  • BSプライムニュース「豊洲市場問題」2017年1月25日 BSプライムニュース「豊洲市場問題」
  • 昨今の郵便局2015年10月26日 昨今の郵便局
  • 卒業式 5日目2014年6月19日 卒業式 5日目
  • 日本橋2018年10月8日 日本橋
  • ブロードウエイのミュージカル2017年11月11日 ブロードウエイのミュージカル
  • 銀座の街も大変だ!2020年2月11日 銀座の街も大変だ!
  • 「大河への道」2022年5月22日 「大河への道」

サイト内検索

最近の投稿

  • 香港は何と言っても食!
  • 我が家はもうクリスマスの飾り
  • 「人間・明石家さんま」
  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト