大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» 2016 » 12月

2016年もあと2時間半

Posted on 2016年12月31日 by 大前伶子 in ブログ

今年は私たち家族にとって激動の年でした。

98才の母を如何に介護して、あの世に送るか、懸案でしたが弟、妹そろって悔いのない野辺送りが出来た事が今年最大の事柄でした。

今、弟妹 そろってゴールドコーストで今年を終わらせる事ができ感謝しています。

先ほど、母の分骨してあるプールサイドの木に線香を立ててみんなで祈りました。

明日はささやかですが、お正月の🎍数の子、栗きんとん、黒豆、お雑煮のモチなど、持ち込んでいますので、

先ほど買つてきたお頭付きの鯛を焼いて元旦を迎えましょう。

今年もたくさんの方達にお世話になりました。

今年は世に言う喪中ですから、年賀状は出さない事にしました。

私はあの年末に届く喪中ハガキが大嫌いなのです💔

したがって、失礼を承知ですから、どうぞご勘弁をよろしくお願い致します。

来年はどんな年になるでしょうか?

アメリカも🇺🇸大統領が代わり、懸案のトランプさんになりますが、

私が大好きなニユーヨクに変化が無い事を祈るばかりです。🙏🏻

>>

 ソブリン島の景色

Posted on 2016年12月31日 by 大前伶子 in ブログ

本当に凄い家と船のオンパレード。

勿論引退をしてここに住んでいる人達が多いとは思いますが、ショツピングなどしていると若い人も沢山居ます。

午後から此の島を見て行こうと車を走らせ🚘ていました。

>>

写真

Posted on 2016年12月31日 by 大前伶子 in ブログ

骨付きsteak!お皿の周りのバルサミコ酢が絶妙。

ホテルのlobbyに飾ってある、お菓子の家。

サンクチャリーコープのホテルの🏨前。此処はゴルフ⛳️🏌️をする人のメツカ。ゴルフカートで来るのがオシャレ。

>>

シェラトン   サンクチャリーコープ

Posted on 2016年12月31日 by 大前伶子 in ブログ

昔は良く行つたサンクチュアリーも一時期寂れた街になつていたが、最近持ち直した様だ。

ここにあるシェラトンホテルのレストランは、薪の窯でsteakを出す店で、大前が

  此のsteakを食べたら他では食べられない、という程美味しいOGビーフ。

何が違うか?そう薪の香ばしさが、アンガスの肉をよりいつそう美味しくしてる。

付け合わせの玉ねぎとポテトもビネガーが効いていて真似したい。

>>

10日目です

Posted on 2016年12月30日 by 大前伶子 in ブログ

子供達が帰ったので、すつかり静かになり、又寂しい気がしています。一日中風が強く、

大前も船が出せずに何歩歩いた….と万歩計ばかり眺めています。

引き潮になると、マングローブの林の所は浅いので、船は我が家に近いところを通過していきますが、

何の仕事をしていたのでしょうか?大きなクルーザーが頻繁に通過していきます。

ショツピングで見る人達は、ペナペナの洋服を着ていて、とてもお金持ちには見えないのですがーー

>>

GC

Posted on 2016年12月29日 by 大前伶子 in ブログ

上の写真は私と妹がクリスマスプレゼント🎁にあげた沖縄のブラウス通称かりゆしです。

夕食の外出時に着ておどけています。

真ん中の写真は私たちが大好きなレストランフェリニから見た夕陽です。

此処のレストランはハズレがない味とサービスを提供してくれるのでここに滞在中数回来ています。

明日で若夫婦と3人の子供達が帰国してしまうので、みんな揃っての今年のデナーは最後です。

>>

今日の1日

Posted on 2016年12月28日 by 大前伶子 in ブログ

朝から真夏の太陽☀️。

お昼にサンドイッチを作り、昨日の残り物のクリームシチュウでランチ。

夜はHopeアイランドに有る中華の店で、この店は北京ダツクが有名で、しかも24時間前でないとオーダー出来ない、

偉そうな店です。

ただ、家から車で10分の所なので便利、美味しい、難点はオーダーしてから、料理が来るまでの時間がかかる。

子供達は待てない、一人は寝てしまい、最後まで到達するのが大変。

此処2日程外食をしているので、私はラクチン。

明日で創希の家族が帰るので、後は大人だけになります。

>>

GCの生活

Posted on 2016年12月27日 by 大前伶子 in ブログ

上の写真はフィシュハウスの料理です。

40センチ程の深海魚をステームしてもらい、半身をコリアンダーの味付けで、あと半身はオリーブオイルでした。

妹と行つた時はランチでもありましたが、スープとイカのカラマリだけでしたが、

今回は、大蔵大臣と同行したので、豪華なディナーでした。

ここは、今日とても暑く、GCらしいお天気でした。

我が家の大臣は、孫達とペリカン島へ。

私は朝早く起きていなり寿司を作り持たせました。

処で、創希さんが来ているので、何とかメールの開通を試みてもらいましたが、

これ以上いじると、帰国してからがヤツカイになるので、ブログに集中する事にしました。

此処は夏なので幾らセールだと云つても、買いたいものも無し。

昨年は1ドル80円代でしたが、今年は90円代になり、物価も高くなつたという印象です。

>>

蟻の写真

Posted on 2016年12月26日 by 大前伶子 in ブログ

>>

蟻

Posted on 2016年12月26日 by 大前伶子 in ブログ

朝プールサイドで目の前を通過するヨツトや船をみていました。

足下に蟻が一列になつて忙しそうに働いていて、じつと観察していたら、面白い事に気がつきました。

列の先には子供達の食べ残しのクツキーのカスが落ちていてそれに群がつて いる蟻たち。

3センチ程蟻を潰したら、何とその後の蟻は回れ右をして、反対方向へ、、、

その時蟻はその後に続く蟻にまるで申し送りの様に立ち止まり、次々に伝えているではありませんか。

可笑しいやら、可愛いやら、蟻の世界も秩序良く暮らしているのだなぁ。

>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

サイト内検索

最近の投稿

  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目
  • 関西の旅に行っておりました

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト