大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 戦後76年目・・・

戦後76年目・・・

Posted on 2021年8月15日 by 大前伶子 in ブログ

戦後と言っても今の人は何時の戦争?と聞いてきます

日本は第二次世界大戦以降戦争はしていませんが、何となくアメリカの子分になってしまったので、

アメリカが何度も戦争をしたので、そのたびに日本人は日本の領土であると錯覚していますが、

アメリカの基地から戦闘機が出撃していることを、ひた隠し。

その象徴が沖縄じゃないですか。日本政府もそこはなるべくそっとしておくという姑息なことをしていますが、

那覇に行ったときなど、ここは何処?こんなに戦闘機が頭上を飛んでいいの?と、敗戦国を思います。

 私は第二次世界大戦が始まった2日前の生まれで、れっきとした戦前です。

今日8月15日終戦記念日の催し物が各地で行われましたが、テレビも特攻隊で命を失った家族の話、

また、生き残って帰ってこられた方のインタビューもみましたが、あの戦争に行った人の生き証人は

もう90歳を超えています。

どの人のインタビューも悲惨な思いをされて、もうダメと口にする上官は居なかったようですが、軍に

仕切られていたので、今の中国みたいにその部分は”言えない”今から思ったら、当然誰もが戦争は負けている”

のはわかっていたと思います。松脂が燃料だったり、食べるものがなくなって、本当にひもじい思いをした

母の話を耳にタコが出来るほど聞いていました。

母と私と弟は祖母のふるさと山口県に疎開していたらしい、田舎の人は都会から来た私たちに

食料を恵んでくれなかった!と母は恨みに思っていたみたい。

死ぬまでそういっていましたから、訂正の言葉を聞かれずにあの世にいってしまいしたが、

私はその母の言葉は終戦記念日に思いださずにいられません。

山口県の人は「けちよ」が口癖でしたから、よほど戦争中いじわるされたみたい。

私はその後”すくすく”かどうかわかりませんが、流れ流れて横浜の地で学齢期を過ごし、

今、横浜球場になっているところが米軍の兵士たちの教会で、そこで聖歌隊の奉仕をしたのですが。。

アメリカが朝鮮戦争に参加したこと、その後ベトナム、湾岸戦争と彼らが関わった戦争中は

大抵ニューヨークに住んでいました。

アメリカは戦争をしている時は景気がいいのですよ、困ったもんです。

終戦記念日を心して祈りのうちに過ごしたいと思います。

 

最近の投稿

  • Inside Hana’s Suitcase2014年5月11日 Inside Hana’s Suitcase
  • 腰の痛みがとれるならどこまでも・・・2017年6月30日 腰の痛みがとれるならどこまでも・・・
  • 「パリに見出されたピアニスト」2019年9月30日 「パリに見出されたピアニスト」
  • 春の一日お墓参り2017年4月5日 春の一日お墓参り
  • 森本計一画伯の展覧会2018年3月29日 森本計一画伯の展覧会
  • 嫌いなポーズ2015年3月19日 嫌いなポーズ
  • 上海から帰国いたしました2015年12月2日 上海から帰国いたしました
  • 人さまの国の選挙でメディアは大騒ぎです2016年3月2日 人さまの国の選挙でメディアは大騒ぎです
  • 何と申しましょうか?2019年7月10日 何と申しましょうか?
  • 夏のジャケット2014年4月23日 夏のジャケット
  • 日本人の習性2021年4月26日 日本人の習性
  • 何ったって国民の責任よ2015年9月18日 何ったって国民の責任よ

サイト内検索

最近の投稿

  • 富山の黒部渓谷に行ってきました
  • 銀座教会での出来事
  • 香港は何と言っても食!
  • 我が家はもうクリスマスの飾り
  • 「人間・明石家さんま」
  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト