大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 雨が降っても槍が降っても・・・

雨が降っても槍が降っても・・・

Posted on 2014年2月8日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP0093

毎週土曜日に行く白楽へ。朝「今日は大雪だからどうしようかなぁ?」と考えたのです。

ただ、先週母と妹が諍いをしていたので、その後の経過が心配で思い切って出かけました。

凄い雪になって、東横線が不通になりはしないかと心配でしたが、何とか無事に往復できました。

それにしても車窓の雪景色は綺麗でした。そんなこと言ってられない大雪でしたが、いつものように六角橋まで買い物に行き、

その後東白楽のお風呂屋さんにも行ってきました。酔狂な二人です。

物好きな私たちだけしか客はいないわねぇ、なんて行きながら話していましたが、何といつもの人たちは全員来ていました。

みんなで大笑いをしましたが、もっともここまで雪に降られると、デパートへ行く気にもならず、普段通りお風呂屋さんということになりますね。

サウナに2時間、みっちり汗を流して・・・行は勢いでいきましたが、帰り雪の積りかたに往生しました。

まだ降り続いていますが、明日の選挙が心配です。

こんな状態だとお年寄りは行かないでしょうし・・・元々盛り上がらない都知事選ですから、投票率が悪いでしょうね。

無理して出かけて滑って転んだなんて絵になりません。私はいつもは期日前投票をするのですが、このところ忙しくて区役所に行く時間がありませんでした。

明日、教会に行く前にと考えていたのですが、自転車は出せそうにありませんし、思いっきり入れたい候補がいるわけじゃないからどうしましょう?

 

 明日はNYの友達スー・ストロボル節子さんと映画「ちいさいおうち」を観に行く約束をしています。

今日の往復で本は読み終わりました。とてもほのぼのとして良い小説でした。

この本の中で面白い場面があります。

太平洋戦争が始まったばかりの頃の女中さんと奥様の物語なのですが、その女中さんが思うことに、

「奥様は”お”が付くことをなさるのが似合う方」だった。お祝いとか、お祭りとか、お出かけとか、お客さま・・・etc.

今では お・も・て・な・し・も入るかも。楽しく過ごされるのが似合っていたって、その役を松たかこさんがどのように演じられるのか明日が楽しみです。

もう一つ面白かったのは当時の名門小学校が列挙されていました。

本郷の誠之小学校、青山の青南小学校、麹町小学校、番町小学校、白金小学校、この5つの小学校に入らねばまともな中学には行かれない、と。

可笑しくなりました、今でもその名残はあるのですね。大前の近所にある番町と麹町小学校は北海道のお医者さまのご子弟など、わざわざあの辺で、マンションを借りて住民票を移してまで、行っているやに聞いています。

これは私立ではありません、当時からそんな風潮があったのですね。番町小から麹町中学、日比谷高校、東大と言うのがエリートのコースでした。この小説の面白さは時代もあるでしょうが、目に浮かぶ描写がとてもステキなのです。

最近の投稿

  • 浅田真央・親の気持ち2014年2月21日 浅田真央・親の気持ち
  • 誤振り込み2022年5月16日 誤振り込み
  • 落合シェフとロッキー・リャン2013年12月9日 落合シェフとロッキー・リャン
  • 「生き方」「活法」と訳されている稲盛和夫さんの本2014年7月21日 「生き方」「活法」と訳されている稲盛和夫さんの本
  • オペラの恋は、色褪せない。2016年11月18日 オペラの恋は、色褪せない。
  • セント・メリーでクリスマスキャロル2019年12月9日 セント・メリーでクリスマスキャロル
  • あぁ、それなのに、それなのに・・・2020年4月4日 あぁ、それなのに、それなのに・・・
  • 写真2017年1月8日 写真
  • マイナンバーって本気でやるの?2015年10月15日 マイナンバーって本気でやるの?
  • 上海2016年10月26日 上海
  • 舛添劇場フィナーレ2016年6月15日 舛添劇場フィナーレ
  • ヤンキースタジアム2019年9月4日 ヤンキースタジアム

サイト内検索

最近の投稿

  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・
  • また関西万博の事で恐縮ですが・・
  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト