大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » パスポート、悩むわぁ・・・

パスポート、悩むわぁ・・・

Posted on 2017年9月28日 by 大前伶子 in ブログ

はい、これが私のパスポートでございます。

何を悩むかって、5年にするか10年にするかです。

旅券印紙料は5年が11,000.- 10年が16,000.-で5000円違いです。

お金の話ではなく私の寿命と相談なのです。

今回のように腰が痛かったり、大風邪引いたりして、弱気になってしまって、

海外に行かれるのも後5年くらいかなぁ、と考えたり、日時はあっという間だから10年を

取った方がいいか、と考えたり、気持ちは千路に乱れます。

今あるパスポートを取るときも次はないかとも一瞬思ったことをおもいだしていますが、

USAに行くときは残り半年はないと入国できないのです。

今のパスポート、残りのページがほとんどないというほどスタンプが満載されています。

従って4年半、あぁ~~次は85歳!まで生きていないか、と思ったり、10年はあっという間だし。

上海なんて、沖縄へ行くより近いとか言いながら沖縄はパスポートは要りませんが、上海は要ります。

ところで、思い出したのです。

母が96歳の時研一がお正月に母をゴールド・コーストに行くから、と一斉司令がきました。

妹が、「おねぇちゃま、おかぁちゃまのパスポートを取らなくちゃならないのだけど、

最低5年なのよ、恥ずかしがっているけど仕方ないわよね」という会話をしたのを思い出しました。

結局5年が最低期日なので1回しか使わないけどとこれは絶対に代理はダメで、本人が窓口に

行かないとくれない決まりです。

母は「こんな年寄りが海外に行くなんて恥ずかしいわ」と言いながら横浜のパスポートセンターへ行った。

もし、母の年まで生きたとしても、やさしい息子もいないし、良く手伝う娘たちもいないし、

いろいろ考えると5年かなぁ。

私も母のようにお棺に入れてもらってもいいから10年にしとこうかなぁ。

あの世に行くときもパスポート持って行った母を思い出して、まぁ10年取っておこう。

母は今頃叔母たちとあの世旅行してるだろう、お花畑を通り過ぎた先にね。

 

最近の投稿

  • 羨ましい光景!2021年8月4日 羨ましい光景!
  • 今名古屋場所中ですよね2015年7月15日 今名古屋場所中ですよね
  • 実家の近隣火災の跡地・・・2022年4月5日 実家の近隣火災の跡地・・・
  • 世界のリーディングホテルから厳選ー小原康裕2014年5月28日 世界のリーディングホテルから厳選ー小原康裕
  • 秋葉原での光景2017年8月19日 秋葉原での光景
  • 防衛大臣「河野太郎」2020年8月10日 防衛大臣「河野太郎」
  • トロント2022年11月22日 トロント
  • ニューヨーク滞在記⑰2014年9月30日 ニューヨーク滞在記⑰
  • 久しぶりに家にお客さま2018年3月21日 久しぶりに家にお客さま
  • リ・ライフ・ニューヨーク2013年10月22日 リ・ライフ・ニューヨーク
  • ペンシルバニアで滞在中2019年6月7日 ペンシルバニアで滞在中
  • 今日は遅ればせながらラインで勉強2022年6月9日 今日は遅ればせながらラインで勉強

サイト内検索

最近の投稿

  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト