大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 行列・・・好きですね

行列・・・好きですね

Posted on 2014年11月22日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP2136

この行列は朝9時半、銀座1丁目の高速道路下に半年余り前に出来た「パン屋」です。

何度も買っていますが、とにかく店員が威張っている。列を乱すな、まっすぐ並べ、今日は2本まで(食パンです)

とか、少しでも列からずれると整列させられます。体操の授業ではない!

ある日余りにうるさく言われたので私は頭にきて「食パンごときでうるさい!」毒づいたことがあります。

その有り難い食パン、確かに美味しいですが、店員に威張られてまで買う気がしなかった。(最近特にテレビに出たから

また、また大行列)

2時間待ちはあったりまえ、そこまでして食パン買いたいか、店員が気に入らないから店名は言わない。

これ以上並んだらもっと”えばる”から。

 

IMGP2138

パン屋の前を過ぎて今日銀座教会のバザーがあるので、自転車を走らせていたら、

今度は”あの有名な宝くじ売り場”ここも天文学的に並んでいます。

私はどうしてもわからないのですが、1番の窓口で買う人が並んでいますが、ここから当たりが出るって

買う率がが多いので、当たる率も多いというのが”当ったり前”ではないでしょうか?

これは冬の風物詩です。

お金持ち風の人は並んでいません、一攫千金を狙う目が血走っている人のように見えます。

宝くじを買わない私にはさっぱりこの心理がわかりません。

 

 

この行列たかがラーメン屋なのです。

並んでいる人少ないように映っていますが、道路側にこの4倍並んでいるのです。

教会の帰り一度試しに並んだことがあります。

店は「SOBA」とローマ字で書いてあり、スープに鰹節の匂いがプンプンのラーメンです。

7~8人入ればいっぱいになってしまうカウンターだけの小さな店です。

この最後の列に並んだ人は2時間待ちでしょう!

たかが和風ラーメンです。一度で懲りました。

2時間並んでラーメン一杯、バカらしくなりました。

美味しいか?普通でした。

あの味でしたら「日高や」も同じような味のが食べられます、しかも390円で。

 

 ま、朝から自転車に乗って銀座まで行くと並ぶ、並ぶ、ならぶ風景があちこちで見られます。

どれも馬鹿らしい風景です。

一時期松屋の地下へ行く階段でクッキーを売っていて、物凄く並んでいましたが、

今じゃいつでも並ばずに買えます。

みんな飽きてしまったのでしょうか?あんなクッキーどこででも売っているような物ですが、

店名と並ぶという行為で、有り難いものになっているのです。

 

 何時あのパン屋が寂しくなるか、ただ、食パンだけというのがミソなのです。

確かに店でパン生地から作っているのをガラス越しに見せているので、

何となくその辺のパン屋みたいに工場で作っていきて冷凍を解かして焼いているのでは”ない”

のが有り難く感じるのですかねぇ。

みなさん、せっかくの3連休に銀座に来て並ぶという流行りに同調することはもったいないと思いますが、

如何ですか?

 

最近の投稿

  • 宮城県で孫休暇ですって!2022年10月3日 宮城県で孫休暇ですって!
  • 最近のテレビのつまらないこと!2021年10月15日 最近のテレビのつまらないこと!
  • 親友と2021年3月19日 親友と
  • 春らしい連休最後の日曜日2014年3月23日 春らしい連休最後の日曜日
  • クリスマスプレゼントの調達2015年12月8日 クリスマスプレゼントの調達
  • ローバー(老婆)②2015年6月8日 ローバー(老婆)②
  • 亜州友好協会設立20周年記念講演会2018年5月26日 亜州友好協会設立20周年記念講演会
  • トランプの往生際はいつまで?2020年11月12日 トランプの往生際はいつまで?
  • 教会の帰り銀座を歩いていたら・・・2024年10月13日 教会の帰り銀座を歩いていたら・・・
  • 上海の写真2017年9月13日 上海の写真
  • VERANDA2022年6月14日 VERANDA
  • 政治家でも偉い人ほどわからない2022年5月26日 政治家でも偉い人ほどわからない

サイト内検索

最近の投稿

  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目
  • 関西の旅に行っておりました
  • 殿!気は確かですか?
  • 退職代行
  • お行儀

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト