先日部屋のエアコンを掃除した時に本体の小さな黄色のランプが付いたまま消えない。家庭電化にしても機械ものはからっきし使い方がわからない。男手が必要な毎日ですが、このランプくらいで電力を大幅に食うとか寝る時困るという事はないだろうと、昨日パソコンの先生にお尋ねしようと思っていたのですが、帰りを急がれたのですっかり忘れていました。
今日はエアコンのモニターを持ってビッグカメラに行き、エアコンの売りで聞いてきました。中年以上老年の機械音痴のバーさんが来たのでエアコン一台売れるかと張り切って私の周りに若いお兄ちゃんが数人来てくれました。何だか気おくれしたのですが、「あのぉ~このエアコン掃除したあとランプがぴこぴこ消えないの、どうすればいいのですか?」と聞いたら「サインリセットを5秒くらい長押ししてください」だそうです。家に帰ってやってみたらOK。なぁんだこんなことが判らないのよ、私は。
先日も洗濯機が動かなくなり、未だ買ってから1年半「ひどいわ」と毒づいていたら洗濯カスが溜まるところが2か所あり、そのカスを取ったら動き出しました。洗濯機買わなくちゃかと「ゆうつ」になっていましたが、有る時洗濯機の底に目が行き、そのケースを開けたら埃が溜まっていてそのせいで動かなかったのですよぉ。今は快調に動いていますが、一事が万時私は料理を作るのは好きだけど電化製品はからっきしダメ。もうこの年なのでこれからこの分野が得意になるはずもなく、こうしてビッグカメラに行くか優しい周りに助けてもらうしか手がありません。