見れば観るほど良い映画です。私たちはソ連邦の頃のウクライナがどんな状態だったか、
今回のように毎日戦況が画像で流れると、めちゃめちゃに壊された家屋や建物しか
思い出さないが、この1970年に制作されたソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ
主演の第二次世界大戦の末期を描いた「ひまわり」は欠かせない。
この撮影はウクライナで撮ったとのこと、たくさんの墓は今の戦争の方が亡くなった人を
雑に扱っていると怒りがこみ上げます。
戦争が終わってもイタリアへ帰ってこない主人を探して、ロシアまで行く、やっと見つけたら
もう現地の人と家庭を持っていて、子供も居た、そのショックで彼女はイタリアに戻り
彼女の生活を新しく始めたところへ彼が戻ってくる、けど、けど、ですが、
気の強い彼女は彼を突き放し、国際列車で返してしまう。
戦争で人生がまったく違ったものになってしまう、典型的なお話です。
ただ、この物語は第二次世界大戦の時の話ですが、今や怖い事に第三次世界大戦に
発展しないか、それが一番怖い事なので、プーチンさんのこぶしを下げて頂きたいわ。
この映画を見直して、如何に戦争をしてはいけないか、
画面に流れるテーマ曲ヘンリー・マシーニ作曲の哀愁を帯びた曲が何とも言えなく
ずっと頭に残っています。
ウクライナに咲くひまわりの花、早く戦争が終わり、世界中の人たちが
訪問したいと思うようになってほしい。
私は連休と言ってもいつもの生活だから、案外時間があり、こうして足腰立たなくなったら
観ようと思っていたDVDを次々に見ていますが、どれも何かい見ても同じところで
泣いてしまいます。
ロシア人のスカーフの巻き方が「まちこ巻」だったのね。今あんな巻き方する人いないけど
そういえば昔よくまちこまきをしていました。
この言い方はやはり映画の話ですが、日本映画「君の名は」の春樹とまちこでした。