大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 映画「ひまわり」を観て・・・

映画「ひまわり」を観て・・・

Posted on 2022年4月30日 by 大前伶子 in ブログ

 見れば観るほど良い映画です。私たちはソ連邦の頃のウクライナがどんな状態だったか、

今回のように毎日戦況が画像で流れると、めちゃめちゃに壊された家屋や建物しか

思い出さないが、この1970年に制作されたソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ

主演の第二次世界大戦の末期を描いた「ひまわり」は欠かせない。

この撮影はウクライナで撮ったとのこと、たくさんの墓は今の戦争の方が亡くなった人を

雑に扱っていると怒りがこみ上げます。

戦争が終わってもイタリアへ帰ってこない主人を探して、ロシアまで行く、やっと見つけたら

もう現地の人と家庭を持っていて、子供も居た、そのショックで彼女はイタリアに戻り

彼女の生活を新しく始めたところへ彼が戻ってくる、けど、けど、ですが、

気の強い彼女は彼を突き放し、国際列車で返してしまう。

戦争で人生がまったく違ったものになってしまう、典型的なお話です。

ただ、この物語は第二次世界大戦の時の話ですが、今や怖い事に第三次世界大戦に

発展しないか、それが一番怖い事なので、プーチンさんのこぶしを下げて頂きたいわ。

この映画を見直して、如何に戦争をしてはいけないか、

画面に流れるテーマ曲ヘンリー・マシーニ作曲の哀愁を帯びた曲が何とも言えなく

ずっと頭に残っています。

ウクライナに咲くひまわりの花、早く戦争が終わり、世界中の人たちが

訪問したいと思うようになってほしい。

私は連休と言ってもいつもの生活だから、案外時間があり、こうして足腰立たなくなったら

観ようと思っていたDVDを次々に見ていますが、どれも何かい見ても同じところで

泣いてしまいます。

ロシア人のスカーフの巻き方が「まちこ巻」だったのね。今あんな巻き方する人いないけど

そういえば昔よくまちこまきをしていました。

この言い方はやはり映画の話ですが、日本映画「君の名は」の春樹とまちこでした。

最近の投稿

  • 高校時代の友達2025年6月21日 高校時代の友達
  • 日本非破壊検査株式会社って・・・2014年6月2日 日本非破壊検査株式会社って・・・
  • 越後湯沢2014年6月22日 越後湯沢
  • 八丁堀の人たち2015年5月17日 八丁堀の人たち
  • 今日から上海のお客様2015年4月14日 今日から上海のお客様
  • ゴールド・コーストに到着しています2013年12月23日 ゴールド・コーストに到着しています
  • 明日朝NHK総合テレビを観てください2018年1月7日 明日朝NHK総合テレビを観てください
  • NYの思い出2021年2月4日 NYの思い出
  • 久しぶりにお客さまを・・・2015年2月7日 久しぶりにお客さまを・・・
  • 未だ”そんなこと”してたの?2024年3月11日 未だ”そんなこと”してたの?
  • 北京のじゃじゃ麺2013年10月14日 北京のじゃじゃ麺
  • クリスマス2016年12月26日 クリスマス

サイト内検索

最近の投稿

  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、
  • 戦後80年・一言で言っていいのか
  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト