大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 眞子さんメトロポリタンミュージアムに・・

眞子さんメトロポリタンミュージアムに・・

Posted on 2022年4月15日 by 大前伶子 in ブログ

昨日小室圭さんの弁護試験の結果が発表されました。2度目の不合格だったと

のことですが、そうやすやすと弁護士の資格が取れるとは思っていませんでした。

やはりね、という感じとこれからどうするのだろうと他人事ながら心配しますが、

親でもないので、何とかする方たちが周りにいるらしいのでお任せして・・・

弁護士に合格するか否かはアメリカに住めるかどうか?

この滞在ビザは本当に大変なのです。私も最初悩みましたが、東京にある会社の支社を

作ってその会社のステイタスLビザがすぐに取ましたが、普通はビザを取るのが一苦労です。

毎年一度ビザの抽選という日本では考えられないビザ取得方法があり、これに当選すると

移民弁護士が必要になりますが、これは今年のはもう終了したとの報道がありました。

いろいろな方法があるにはありますが、変なのに引っかかると、弁護士費用ばかり掛かって

中々うまくいかないと聞いています。

真子さんは最近メトロポリタン美術館に勤めだしたと週刊誌にでていましたが、ここに勤務

している方を存じ上げていますが、美術に関して神様の様な方です。

ただ、就職したいからとすぐにOKが出るようなところではありませんが、真子さんは

正規職員ではなく、一般の雇用契約を介さないアシスタントみたいな仕事らしい。

いずれにしてもNYで生活したいという最初の願いは叶ったのだからすごいわ。

メトロポリタン美術館は大好きなところで、NYへ行くと必ず1日はここで過ごします。

何度行っても、行ききれない、昔1週間通い詰めたことがありましたが、

それでも地下に埋蔵してある美術品の数は膨大です。前回初めて

楽器の展示場を発見しましたが、初期のピアノやパイプオルガンなど

圧巻の思いをしました。今年10月にNY行の予定があるので、また、一日かけて

回遊したいと思っています。お願いだからコロナよ去れという気持ちです。

 

 写真はNYカネギーホールの隣にあるロシア料理の店です。まだ営業しているらしい。

 

 

最近の投稿

  • 森本計一画伯の個展2016年4月1日 森本計一画伯の個展
  • 体が覚えるってこと2014年7月2日 体が覚えるってこと
  • 「tap」という会社の30周年2017年11月13日 「tap」という会社の30周年
  • 一か月以上待たされてやっと手に入れたiPad2013年12月20日 一か月以上待たされてやっと手に入れたiPad
  • 自民党首相選に立候補した面々2024年9月15日 自民党首相選に立候補した面々
  • 「マダム・インNY」2014年7月13日 「マダム・インNY」
  • やっといくらか涼しくなりました2022年8月22日 やっといくらか涼しくなりました
  • 最近のもっぱらな話題は・・2016年5月25日 最近のもっぱらな話題は・・
  • 最終回:ドクターX2017年12月15日 最終回:ドクターX
  • 12日余り、ニューヨークは寒かった!①2019年11月27日 12日余り、ニューヨークは寒かった!①
  • [42nd Street]ブロードウエイのミュージカル2019年10月27日 [42nd Street]ブロードウエイのミュージカル
  • 病院生活2017年12月10日 病院生活

サイト内検索

最近の投稿

  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト