大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 持ち帰りフードが流行っていますが・・・

持ち帰りフードが流行っていますが・・・

Posted on 2020年5月24日 by 大前伶子 in ブログ

行くところがないから部屋の模様替えばかりしています。

結構気晴らしになります。

さて、最近仕方なく流行っている持ち帰りフード、私は今一つ食指が動かなかったのですが、

数日前に晩御飯を娘と食べている時、テレビは焼き鳥を映していました。

「焼き鳥たべたいわね」同時に発したことで、「じゃぁ明日銀座とりぎんでテイクアウトしてくるわ」

と約束をしました。

確かとりぎんは開いていたなぁ、と張り切って今回のコロナ事故以来初めてテイクアウトをしました。

焼き鳥8本と五目釜飯を買って、夕飯たのしみだなぁ~~~

さて、娘と夕食が始まり、買ってきた五目釜飯を器に移し替えて電子レンジで温め、

焼き鳥もお皿にいれて温めてたべました!!

ところが、あれぇ~~~?、とりぎんの釜めしも焼き鳥もちっとも美味しくない。

銀座ニューとりぎんの店で食べて美味しくないと思ったことなんて一度もない。

何しろ丸紅のOL時代から行っていたし、海外から帰っても真っ先に行きたい味なのに、

テイクアウトしてくると8割がた味が落ちていました。

やはり焼き鳥も釜めしも出来立てを食べなくては、”絶対”にダメです。

今流行のテイクアウトテレビで観ているとミッシュラン★があるシェフもテイクアウトに挑戦していますが、

配送先で「これは店で食べるのとはちがうわね」と悪口言われるのではないかと案じます。

勿論何とかして売り上げを伸ばしたいのはわかりますが、冷めても美味しいのは

横浜崎陽軒のシュウマイ弁当しか思いあたりません。

元々私はお弁当というのが好きじゃないのですが、今ではお鍋を持って行ってラーメンまで

テイクアウトしてくるって、インスタントラーメンも丁寧に作ると美味しくできます。

決してとりぎんがまずいと言っているのではありません、テイクアウトしてきて、温め直すと

味が落ちてしまって、正当な評価が出来ない、もったいない、と感じました。

もう自分で作るっしかない、か食べに行くかです。

さて、近々にコロナウイルス軟禁解除の気配、今までの姿になるには5~6年はかかるでしょうね。

アメリカのレンタ・カーHERTZが破産に追い込まれたとニュースにありましたが、

海外ではずいぶんお世話になったレンタ・カー屋さんだけに何だか胸が痛い。

 

 

最近の投稿

  • 明日から上海2016年10月19日 明日から上海
  • BSフジ・プライム・ニュース2016年4月7日 BSフジ・プライム・ニュース
  • 1月1日2017年1月1日 1月1日
  • 大樋年雄先生の作品展とジャズピアノ6連弾2014年4月12日 大樋年雄先生の作品展とジャズピアノ6連弾
  • 夏のパスタ2014年9月3日 夏のパスタ
  • 6日目 ほとんどの人が帰国2014年6月19日 6日目 ほとんどの人が帰国
  • 秋を通り越して、間もなく冬2020年11月6日 秋を通り越して、間もなく冬
  • 風邪で寝ていると・・・・2013年11月7日 風邪で寝ていると・・・・
  • 美女の100年2015年1月4日 美女の100年
  • ハワイでもう一度食べたいスパゲッティ2017年4月29日 ハワイでもう一度食べたいスパゲッティ
  • 連休も飽きてしまいました2015年5月5日 連休も飽きてしまいました
  • マラガ日記22024年7月12日 マラガ日記2

サイト内検索

最近の投稿

  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目
  • 関西の旅に行っておりました

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト