大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 「第6回BBT芸術祭」

「第6回BBT芸術祭」

Posted on 2019年5月19日 by 大前伶子 in ブログ

普段仲良しの鈴木亮子さんが出演されるので楽しみに伺いました。

船越理恵さんとの連弾、モーツアルトピアノ連弾ソナタを弾かれたのですが、いつも小原さんの

発表会とは数段お上手に弾かれていました。連弾だと二人の呼吸がだいじなのですね。

今日はそれを実感した素晴らしい演奏でした。

 

 

この方、前回も聴いたことがあり、凄く楽しみなピアニストの「論田光」さん。

いっぺんにファンになった、彼が弾き始めたら一気にコンサートに早変わり。

彼はBBT大学に入学中の学生さんですが、この2年余りピアノで中断していたとのこと。

今年からまたBBT大学で勉強を続けながら、ピアノに取り組む。

音楽大学へ行かずにBBT大学で学びながら、ただひたすらピアノを弾いている方。

もしかしたらピアニストとして大化けする、いや、もしかしなくても演奏に華がある。

私が好きな男性がピアノの前に座っただけで「素敵」という表現をしたくなるほどのピアニストの卵。

昨年はヨーロッパのコンクールに専念していたらしいが、本来なら音大を出てデビューとなるのでしょうが、

彼にはそういう段取りはしたくない、音大を出なくても素晴らしいピアニストの匂いがします。

ピアノのテクニックも容姿もビジュアル的に女性ファンがつくのでは?

BBT出身のピアニスト、大いに応援していきたい。

 

ライブペイントというタイトルがついていましたが、アコーステック・ギターの音に合わせて

手や刷毛を使って絵を描いていく。舞台に華がさきました。

 

 

私はBBTの音楽祭にはたいてい観覧しております。

川上真史BBT教授のおんどの元、年度も学部も違いますが音楽好きが集まり、

続けておられる姿に感動!

BBTの卒業生には芸達者な人たちが多いのだなぁ。みなさん和気あいあいで素晴らしい

音楽会でした。来年も頑張ってください。

最近の投稿

  • バンダービルドの跡地に出来た「SUMIT」2022年11月16日 バンダービルドの跡地に出来た「SUMIT」
  • 越後湯沢2014年6月22日 越後湯沢
  • 昨今の引っ越し屋さん2022年12月2日 昨今の引っ越し屋さん
  • 駅の看板2021年2月10日 駅の看板
  • 年中観葉植物をみています2021年2月15日 年中観葉植物をみています
  • やっと携帯から写真が入れられました2020年11月30日 やっと携帯から写真が入れられました
  • 大相撲はミサイルより凄いの?2017年12月11日 大相撲はミサイルより凄いの?
  • 日本フィルハーモニー交響楽団2023年1月30日 日本フィルハーモニー交響楽団
  • 昔の友達逝く2021年10月19日 昔の友達逝く
  • 湿気を帯びた蒸し暑い日です2023年4月7日 湿気を帯びた蒸し暑い日です
  • 「お年玉付き年賀はがき」2016年2月18日 「お年玉付き年賀はがき」
  • あと15日で5月6日が来てしまいます2020年4月23日 あと15日で5月6日が来てしまいます

サイト内検索

最近の投稿

  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト