大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 夫源病

夫源病

Posted on 2014年1月19日 by 大前伶子 in ブログ

先日テレビを観ていたら、今流行っている言葉がこの夫源病という。

こんな言葉許せない、散々ご主人に食べさせてもらって、子供の教育もしてもらって、のんべんだらりの主婦をして、ご主人が定年で家にいるようになったら妻に起こる病気だそうです。

夫が病気の原因だから、こういう名前がついたらしい。こんなこと罰があたりますよ。

私はオフィス街に住んでいるので、たまに朝早く駅に向かうことがあるのですが、男の方がマスクをしてポケットに両手を突っ込んで、ただひたすらオフィスに向かう姿を目撃しますが、本当に大変です。これも妻子を養うためですよ。

それなのに夫が会社に行かなくなった途端奥さんがこの夫が原因の病気にかかってしまう!のですって。

奥さんたちの気持ちはわかりますよ、でもね、自分の家にいて、居場所がないというのは余りにも可哀そうすぎます。

従って夫も奥さんを当てにしないでも生きていける友達や趣味、今までのスキルを生かして次の仕事をする、男性も少し自立したらいいと思いますよ。

昼飯なぁに?とか今日は何処へ行くの?とか、夜は何時に帰るの?という質問がうっとうしいのでしょう。

 私が好きな日本橋高島屋の特選食堂にお昼行くと暇を持て余した有閑マダムが堂々とビールと鰻をオーダーして友達とだべっています。

旦那様はなるべく安いランチを求めて右往左往しているていうのに・・・

まぁ、仕事をしている時の旦那様の有り様も、そういう原因を作っているのは確かですが。

そうそう・・・一つ思い出したエピソードがあります。

私が「日和」という季節料理やを経営している時、ある男性が「うちの家内が一度大前伶子に会いたいって言っているから今度つれてきていい?」と。その日がやってきました。

その彼はとても素敵な人だったので、私はこの人に釣合うステキな女性なのだろうなぁ」と楽しみにしていました。

店に来ました、その方の奥様、何と申ましょうか・・・・「主人が日和と大前伶子の話ばかりするから一度見たいと思って」という言葉が第一声でした。

あちゃちゃ~~~当時まだ店でタバコが許されていた時、その旦那さんが煙草を取り出すと彼女も一緒に吸い始めました。

旦那様が行く贔屓の店にきての会話、タバコ、彼のイメージがすっかりダウンした瞬間でした。

勿論煙草を吸ってもいいのですよ、趣向品ですから。ただ、ご主人を立てるのに会話も凄かったし・・・対抗心丸出しで。

何が言いたいか?そうです、ご主人を立ててくださいということです。だいたいご主人が出入りしている店に行きたがる奥さんって余り素敵なひと「いなかった」と言うのが結論です。

日曜日の今日、銀座歩行者天国を歩いていたら仲が良さそうな?夫婦をたくさん見ましたが(あっ!夫婦じゃない人も交じっていると思いますが)平和な日本の風景でした。やたらテレビクルーがマイクを持って駆け回っていましたが、都知事選のことだったのでしょうか?

私にマイクが回ってきたら入れる人いないから「ドクター・中松」と言ったかも。

 

 

 

 

 

最近の投稿

  • 草笛光子さん素敵2018年8月11日 草笛光子さん素敵
  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター2021年3月2日 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター
  • 日野原先生が亡くなった報に接して2017年7月19日 日野原先生が亡くなった報に接して
  • アラブ音楽の夕べ2014年11月21日 アラブ音楽の夕べ
  • GCの生活2016年12月27日 GCの生活
  • 高齢ドライバー問題2016年12月10日 高齢ドライバー問題
  • 教会の帰り銀座を歩いていたら・・・2024年10月13日 教会の帰り銀座を歩いていたら・・・
  • ブログお休みしていますが・・・2018年2月25日 ブログお休みしていますが・・・
  • 日航機事故から38年が経ちました2023年8月12日 日航機事故から38年が経ちました
  • 早く結婚した方がいい!2014年6月23日 早く結婚した方がいい!
  • マンハッタンのガラクタ市と古い教会2018年6月20日 マンハッタンのガラクタ市と古い教会
  • もうすぐ春ですねぇ~~2021年2月28日 もうすぐ春ですねぇ~~

サイト内検索

最近の投稿

  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・
  • また関西万博の事で恐縮ですが・・

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト