大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 輝やく年の取り方

輝やく年の取り方

Posted on 2018年9月17日 by 大前伶子 in ブログ

一昨日亡くなった”女優”の樹木希林さん、75才だった。

最近話題になった映画「万引き家族」では白熱の演技でしたが、ストーリーがストーリーなので、

私は映画そのものにペケだったのですが、樹木希林さんの演技は恐ろしくなるばかりでした。

今日はどのワイド・ショーも彼女を特集していましたが、どれも樹木希林さん自身が発する言葉に、

なるほどなぁ、と感心しきり。

昭和18年生まれか、全身癌だと言い切っていた割にはよく生きて渾身の演技をしていたのが、

今思うと痛々しくみえますが、彼女が発するコメントを思わず書き留めてしまいました。

聞き手・「どこで死にたいですか?」

樹木希林さん・「本木さんが婿だし”おくりびと”がいますから自宅で死にたい」

聞き手・「樹木希林さんに一言書いてください」

樹木希林さん「漏」

彼女語録は「年を取ることにブレーキをかけない」

だから病気もそう、容姿もそう、ブレーキをかけたって、10年もかけ続けられない、ブレーキをかけている方が

大変、生きるも死ぬも日常。

だれもいなくたって笑うの、そしていつの間にか消えるのが理想。

長生きしてくださいねと声をかけることが、果たしてこの言葉が正しいいのか。

整形手術を繰り返すなんて、彼女の辞書にはなかったでしょうね。ありのままに生きた樹木希林さんは

1人で撮影場所に行き、マネージャーもつけず、自分で仕事を取り、パルメドール賞もとり、

あっぱれな人生でした。

多少手のかかったご主人とは40年以上別居生活、それでも彼女は旦那様の存在をリスペクトしていたのでは?

凡人には想像がつかない人生だったのね。彼女のお部屋のインテリア、ある日ルポしていましたが、

上品な仕上がりで見とれていました。

 

 

 写真は先日行った「ショーメ」のティアラです。三菱1号館美術館で今日までの開催です。

ナポレオン1世の皇妃ジョセフィーヌご用達の宝石300点余りが展示されていました。

何百年経っても素晴らしい輝きを放っているダイヤモンドをはじめエメラルドやルビー、

セールに行くと何か買うものがないか、自分の懐と相談するのだが、ここのは買うつもりも、売るつもりもないので

だだ、へぇ~~~とはほぉ~~~とか言いながら”みるだけよ”だからいいわよね、と妹と言いながら

帰りに丸の内の中側が凄く人が来ているのに驚きました。

銀座が中心の私は丸の内がここまで週末に人を集めているって知らなかった。

 

 

最近の投稿

  • 今日は節分2017年2月3日 今日は節分
  • ケイト・スペードさんの死2018年6月19日 ケイト・スペードさんの死
  • 今、日本橋高島屋で横田めぐみさんと家族の写真展2023年8月11日 今、日本橋高島屋で横田めぐみさんと家族の写真展
  • 和光の時計2021年3月9日 和光の時計
  • コロナウイルスによる外出自粛解禁後2020年5月28日 コロナウイルスによる外出自粛解禁後
  • スーパー銭湯2023年8月5日 スーパー銭湯
  • 訴訟だらけのトランプ大統領2025年4月7日 訴訟だらけのトランプ大統領
  • 岡野あつこさんと・・・2017年9月3日 岡野あつこさんと・・・
  • 教会の帰り銀座を歩いていたら・・・2024年10月13日 教会の帰り銀座を歩いていたら・・・
  • 「人生を再構築する方法」週刊現代特集2023年8月20日 「人生を再構築する方法」週刊現代特集
  • 昨今の銀座2023年1月11日 昨今の銀座
  • マスコミって堕落しきっています2015年5月13日 マスコミって堕落しきっています

サイト内検索

最近の投稿

  • 香港は何と言っても食!
  • 我が家はもうクリスマスの飾り
  • 「人間・明石家さんま」
  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト