大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 実は・・・今日高齢者講習に行ってきました

実は・・・今日高齢者講習に行ってきました

Posted on 2016年10月25日 by 大前伶子 in ブログ

この年になってもう運転免許はいらないのですが、ゴールド・コーストに行くと必然的に運転をしなくては

何もできないので、本来の免許書を放棄するわけにはいかない。

私はこの高齢者(この言い方気に入らない)の講習に行くと(2度目ですが)男性ばかり、

前回も男性の中に私ひとりおばぁさん。

まだ運転するの?という非難めいた視線を感じますが、仕方がない。

高齢者講習手数料 金5,200円也  もう一つ認知機能検査手数料として別に金650円也

何だか警察官の定年後の仕事を作っているセクションに感じました。

男性5人と女性1人、6人しか予約を取らないらしい。

その男性もどうしても運転を継続しなくてはならないダンプ?の運転手みたいな人、

この人は実地で再試験になりました。

何故?そうです、安全を確認せずに自己流で運転していました。

というのは3人一組で車の後ろに乗るのです。試験官と運転する人、その他二人は後ろの席で

試験する人のを見ているのですが、職業運転手なのに乗っていてすごく怖かった。

ちょいちょいと指先でハンドルをまわしているのです。たぶんいつもそのように運転しているのでしょう。

私ともう一人の人は何とかパスしましたが、認知機能検査方法は訓練が必要です。

これを受けたからと言ってすぐ免許書をくれるのではないのです。

誕生日ごろにもう一度免許交付所に行って作ってもらうのです。

後3年後にまた同じような試験が待っているかと思うと「もういいか」という気持ちがしていますが、

意地でも死ぬまでこの試験を受けてやろうかとも・・・・

 

最近の投稿

  • 台風はどうなっているのかしら?2023年8月14日 台風はどうなっているのかしら?
  • 築地場内もあと数か月2018年8月23日 築地場内もあと数か月
  • 唐突に森元首相がサマー・タイムを言い出しました2018年8月8日 唐突に森元首相がサマー・タイムを言い出しました
  • 何億人分の一の確率2018年9月9日 何億人分の一の確率
  • 中國フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・オペラシティー2015年11月4日 中國フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・オペラシティー
  • 舛添さん、弁護士って・・・2016年5月22日 舛添さん、弁護士って・・・
  • びっくりした出来事2021年8月19日 びっくりした出来事
  • 御徒町2022年10月8日 御徒町
  • この人たち!!2019年8月28日 この人たち!!
  • 軽井沢日帰り2022年7月24日 軽井沢日帰り
  • 昨日は・・・2018年5月17日 昨日は・・・
  • 本当の贅沢って?2022年4月10日 本当の贅沢って?

サイト内検索

最近の投稿

  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、
  • 戦後80年・一言で言っていいのか
  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト