大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » あと2日で今年も終わりです

あと2日で今年も終わりです

Posted on 2014年12月30日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP2396

ゴールド・コースト、マリナミラージュでのじいちゃまのデレデレ具合です。

普段子供の顔が写っていたら掲載しないのですが、ちょうどじーちゃんだけが正面を向いているので。

 

日本を10日余り離れていてもたいしたニュースもなかったとみえますねぇ。

毎年11月ごろから仕込んだつまらないお笑いの連中が馬鹿笑いしているものばかり、テレビがつまらなくなった

所以です。プロデューサーの頭も程度が知れます。

昨日近所のお風呂屋さんでサウナに入っていたら、そのつまらないテレビがつけっぱなしになっているのです。

私一人しか入っていなかったので番台にお願いしてNHKに変えてもらいました。

誰かいるとその人がお笑いやバカ番組が好きかも知れないので、いつも妹に叱られています。

「おねえちゃまの基準できめたらだめ、ああいう番組が好きな人がいるから作られるのよ」と。

電力と時間の無駄、と断言すると叱られます。

10日いなくても部屋の鉢植えが少し元気がなくなるくらいしか変化がありません。

ところで、先ほど築地に行ったら聞きしに勝る混みようでした。

「すしざんまい」さん、あの細い通路で2列に並ばせるの止めてほしいです。

人が4人通れる路地で「頑」として並んでいる連中、混んでいる状態に拍車をかけていました。

私は予約してあった御餅と徳島の「阿波踊り」という鶏肉を買いにその細い通路を行かなくては・・・

戦闘モードで突進しました。

赤ん坊を抱いている人、杖をついている人、悲鳴を上げている人、物凄い状態になっていました。

目的だけ済ませてホウホウの体で築地を後にしました。

築地だからって何処の寿司屋も美味しいというわけじゃない、最近雨後の竹の子のように寿司屋が

できていますが、寿司ネタの丼ものなんてまるで素人が盛り付けた、大量に乗せたら話題になるというのが大半です。

元来寿司というのは切って乗せれば良いのではなく、ネタの仕事がどれだけ手をかけているかですから。

私は”こはだ”が好きですから、このネタを食べたら如何にいい寿司屋か判ります。

築地の寿司やでも何軒かは仕事師はいますが、たいていは素人っぽい人が急ごしらえの感ありです。

築地、御徒町、上野、浅草は大混雑でしょうね。

今では2日からデパートも開店しているので、そう大量に食料を買いこむ必要もないし、

お正月と言ってもなんら変わらないのですが、お餅は毎年杵つきの丸餅をついてもらいます。

といってもお雑煮に1ケ食べるだけですが。

明日昼から白楽へ、めったに実家には泊まりませんが、31日1日と母と過ごすつもりです。

 

最近の投稿

  • ローバ⑥最終回2015年6月12日 ローバ⑥最終回
  • コロナウイルスの報道の最中ですが、ニューヨークです2020年3月13日 コロナウイルスの報道の最中ですが、ニューヨークです
  • メトロポリタン・ミュージアム2018年6月26日 メトロポリタン・ミュージアム
  • 世の中少し変2019年5月22日 世の中少し変
  • 強い男には賢い女がいる!2015年1月26日 強い男には賢い女がいる!
  • 上品な料理2015年3月10日 上品な料理
  • ワクチンツアー続々2021年5月21日 ワクチンツアー続々
  • 年の記事に敏感です2021年12月23日 年の記事に敏感です
  • トランプでもバイデンでもない、何かが・・・2021年1月22日 トランプでもバイデンでもない、何かが・・・
  • 12月26日の夕方2013年12月27日 12月26日の夕方
  • hy’s ステーキ・ハウス2017年4月26日 hy’s ステーキ・ハウス
  • 「なんで謝るの?」2016年7月10日 「なんで謝るの?」
大前研一通信

最近の投稿

  • ノー天気だなぁ
  • 1週間ゴールド・コーストへ行ってきました
  • すぐ終わる戦争だと思っていましたが・・
  • 昨年の今日コロナで入院したのです
  • 風呂友と越後湯沢の温泉へ
  • 日本と同じ構図マルコス大統領
  • 林真理子さんのドミンゴ評
  • 学士会館と丸紅
  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター
  • 日本フィルハーモニー交響楽団
  • 百合子の誕生日に何の因果か?
  • 明日は百合ちゃんの誕生日だわ
  • 18時間も休みなしの救急隊員
  • (タイトルなし)
  • 東京多元交響楽団
  • 昨今の銀座
  • 成人式なんて必要か?
  • 前髪の長さが気になる
  • ウンナーワルツ・オーケストラ
  • 暮れから新年にかけてサンフランシスコに・・

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2022 大前伶子 公式サイト