大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米

こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米

Posted on 2025年5月30日 by 大前伶子 in ブログ

ここ数日どのチャンネルを付けてもこの古古古米のニュース。何だか変ね、小泉進次郎が農水大臣になった途端にこの騒ぎ。小泉進次郎も役者が下手だか視聴者に疑問を持たれてしまうのね。
大体新米が出たらもう昨年のお米は段違いに美味しくないと感じます。何時も新米が来ると最初のご飯は何もおかずがなくても食べてしまうほど美味しい。日本人としての有難さを感じていられる瞬間です。それが・・・古が3つも付く古いお米は絶対にわかりますよ。
それを小泉大臣はカメラの前で古米のご飯を噛み締めるように食べてみせて、美味しい、とかわからないを連発してるって痛いわ。

私はNYに行くと決まってアンクルベンというロングライスを買ってきます。これはパエリアを作る時使いますが、粘りがない、少し黄色いお米ですが、サラサラしているのでパエリアにはこれが一番おいしい。お米ってオカズとの相性だから、新米と鮭の塩焼き、ぬか漬け、味噌汁、なんて血が喜ぶのよ、日本人として生まれて良かった、と実感する瞬間です。

これです。以前のパケージは黒人のおばさんがこの箱を持っている写真でしたが、差別が厳しくなってからパッケージが変わりました。このお米はパエリア用でさらさらしていて魚介類とチキンでサフランで味付けして美味しいのができ上ります。

最近の投稿

  • なな何と・・・・2015年6月21日 なな何と・・・・
  • 桂 三輝 2014年5月30日 桂 三輝 
  • 今日はメインSt.2016年12月24日 今日はメインSt.
  • ちょい悪おやじがモテる?2019年4月4日 ちょい悪おやじがモテる?
  • 新渡戸稲造記念病院2022年4月13日 新渡戸稲造記念病院
  • 土曜日の過ごし方2016年5月28日 土曜日の過ごし方
  • 6400歩2017年12月21日 6400歩
  • 「ファー&カシミア」2013年11月16日 「ファー&カシミア」
  • 私、何か考えています2017年4月28日 私、何か考えています
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博2025年4月17日 シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今日も教会へ行きましたが・・・2023年11月19日 今日も教会へ行きましたが・・・
  • ピザの宅配便2014年11月30日 ピザの宅配便

サイト内検索

最近の投稿

  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か
  • 佐渡島に行ってきました
  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、
  • 戦後80年・一言で言っていいのか
  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト