大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» 2016 » 8月 (Page 2)

すべて終わって40日ぶりに自宅に帰ってきました

Posted on 2016年8月16日 by 大前伶子 in ブログ

8月8日に母が老衰でなくなり、大前が「すぐブログに書くなよ」と申し付けられていましたが、

BBTの番組で彼が公表したので、私のブログも解禁です。

マンションって部屋を開けないとすごく湿気るのですね。クローゼットに”水とりぞうさん”を15個くらい入れてあったのが

満杯になっていました。

大急ぎで3台あるエアー・コンをフルに動かし、換気をしています。

母も幸せな人生を送ったのだなぁ、98歳まで自宅で死にたいと申しておりましたが、それも叶えられ、

葬儀も家族だけでと、それも叶え、好きな讃美歌と聖句で元気なころ行っていた六角橋教会で送られました。

思い通りの人生に幕を閉じる人ってそういないのでは?

私たちはある意味満足した母の野辺送りでした。

これからは今までセーブしていた私の人生弾けよう!!

人間の一生は楽しまなくちゃ、長いようで短いのですから。いくら生きても100歳は中々かなわないのです。

はかない人生をいかに素敵にいきるかですからね。IMGP5577

 

>>

1時間余り八丁堀に帰ってきました

Posted on 2016年8月6日 by 大前伶子 in ブログ

今日も研一が来て弟妹で3人で母を見守りました。

何時その時が来ても不思議ではありませんが、今の時代エアコンも長寿に味方になつているのですね。

この季節部屋の温度調整がしてあるので、病人にとっても看護する者にとつても有り難い事です。

一時代前の事を考えるといまの世の中感謝です。

この体制も1人ではとても出来きらない、妹弟が居てこその体制です。

こんなに身内が居るのが有り難いと感じたことはありません。親が死んでも兄弟仲良く暮らしてね、と

母がまだ幾らか元気な時に、言い残していました。

母の姉妹の所は、親が亡くなつたら即遺産争いになつて、見るも無残な状態ですから。

我が家はみんなで仲良く暮らす事を母に誓いました。

>>

実家滞在も1ヶ月ーになりました

Posted on 2016年8月5日 by 大前伶子 in ブログ

iPadでブログを書いていますが、写真を入れる道具を忘れてきた。

もつとも写真を入れる、写す機会が殆ど無い今日、毎日のように銀座のデパートを覗いていた生活は夢のまた夢です。

今日も研一が私達二人にお疲れ様と言う意味で?すし富のお寿司を差し入れと云つてお昼に持つてきてくれました。

こうして3人弟妹が揃つて母の寝ている姿を見ているつて、幸せだなあ〜

それにしても丈夫だつた母故か、4週間水だけで生きています。

医者も今晩かもと、、、とここ3週間外れぱなしで、ここまで生きる力がある人は会つたこと無い、つて。

家族全員のスケジュールが立てられない状態です。

母の引き出しに彼女が書いていた日記があり、まあ読んでいると幸せな人生だったのだなぁ~~~

之を基に私が母を送った気持ちを書いてみたい。

家で看取るという事も、一言では言えない大変さと充実感を文章にしたいです。

ドラマよりドラマがありました。

>>

九重親方の想い出

Posted on 2016年8月2日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP5634今、白楽に滞在中なので写真が載せられないのが残念!

まだ、九重親方が現役で、関脇のころでした。

体も小型でよく怪我をしていた彼を、応援していた四日市の病院の院長が、後援会に誘つてくださいました。

相撲の後援会なんて、知らない世界。

名ばかりの後援者でしたが、その先生は名古屋場所に招待して下さり、豪華に桟敷き席で応援をしたものです。

先生に、千代の富士さんに何を贈つたのですか?

と聞いたら「牛半頭」と軽く言われて驚きました。

その後千代の富士が優勝する度に、ニユーオータニでの記念パーティー、その後忘れられない

結婚式、プライベートの飲み会等数知れずご一緒しました。

或る日の事、銀座でお寿司を食べて、銀座のクラブに行って綺麗どころに何人も取り囲まれて遊びました。

千代の富士さんの付き人も含めて7~8人、ジャツクダニエルの空瓶が林立する豪快な呑み方でした。

当時私は今滞在している白楽に住んでいて、大雪になり、タクシーで送つてくださつたのが、

他でも無い千代の富士さんでした。

優勝祝賀会も当日までわからないのですが、優勝旗のセレモニーの最中に電話があり、急ぎニユーオータニへ

駆けつけるのです。

千代の富士の親方北の富士のさんも良くご一緒させて頂きました。

北の富士さんのハンサム振りも相当で、彼らと呑んでいると目立つこと。

62歳で亡くなられた九重親方の訃報に接して、あの時代の想い出が豪快だつただけに、

早すぎる死心よりお悔やみ申し上げます。

家に帰ってこのブログに当時の写真載せましょう。

昨日写真がでてきました。千代の富士さんも若かったけど私も若!

>>

ほうらね、、、

Posted on 2016年8月1日 by 大前伶子 in ブログ

自民党のやり方、特に石原伸晃の発した小池百合子憎しの行動を、国民はちゃんと見ていたのです。

私もはじめ小池百合子さんにはイマイチ賛同出来なかたのですが、あのイジメを目の当たりにしたら、

あら、ひどいわね、と彼女を応援してしまいました。

特に元都知事石原慎太郎の発言、厚化粧の年増等々、応援演説じゃなく

増田候補の邪魔をしたのです。

週間誌に狙われていると思いますが、此処はしばらくそつとお手並みを拝見しましょう。

それにしても、石原親子は政界のガンです。あ!もう一人どうでもいい、存在感のない

伸晃の弟も政界にいました。

石原家で税金で食べていないのは次男?天気予報とタレントをしている良純だけとちゃいますか。

それこそ、税金泥棒みたいな感じの家族の長にお品がないのは如何なものでしょう。

>>
  • 1
  • 2

サイト内検索

最近の投稿

  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・
  • また関西万博の事で恐縮ですが・・

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト