大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » BSフジで本の将来

BSフジで本の将来

Posted on 2014年3月26日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP0416

本の未来と今後・・・・若者の読書離れについて紀伊国屋の社長と新潮社の常務と作家の討論会を観ていた。

大前研一は勿論のこと、不肖私も数冊本の出版をしているので、興味を持って観ていた。

若者の読書離れ・・・そりゃそうでしょう!!電車に乗って観察しているとほぼ90%携帯に釘づけ、たまに文庫本なんて読んでいる若者がいると

まぁステキと思ってしまう。

私は本が大好き!毎週実家に行く道すがら、小説を持って乗るのが何と楽しいことでしょう。

回りで携帯をしている姿が大っ嫌いだから・・・人の事はどうでもいいのですが、1時間の読書時間の楽しいこと、夢中で読んでいて菊名で降り損なって、横浜駅まで行ってしまうことも一度や二度ではありませんでした。

今日の番組で作家さんが言っていました。「今の若者は人の物語に興味がないのですよ」と。

小説なんて人の物語ですからね、ほとんどの場合。

ただ、人から遅れているのがいやな人種だから「人が買っているものは自分も欲しい、とネットで広めている」のですって。

私は人が何と言おうと「宮本輝」さんの小説が大好き。

以前は三浦綾子さんでしたが、彼女の小説は殆ど読んでしまって、彼女は亡くなっているので新しいものが出来てこない、残念!。

ベツトに入ってもどれだけ遅く寝ても数ページ「字」を読まないと寝られないのです。

私の本「学校に行かなかった研一」は電子書籍になっていますが、どういう方が買ってくださっているのでしょうか?

電子書籍の印税は多くはありませんが、毎月振り込まれています。有り難いですが、私は少なくとも紙媒体が好きです。

 

 写真の桜はマンションのお隣さんがお近づきの印にと持ってきてくださったものです。今満開です。

 

最近の投稿

  • 鈴木かつこさん、さぞご心配でしょう2016年4月18日 鈴木かつこさん、さぞご心配でしょう
  • 「春を奏でる」2016年4月3日 「春を奏でる」
  • 越中八尾「風の盆」2018年9月5日 越中八尾「風の盆」
  • 年の記事に敏感です2021年12月23日 年の記事に敏感です
  • 桂 三輝 2014年5月30日 桂 三輝 
  • ②ニューヨーク滞在記2016年10月3日 ②ニューヨーク滞在記
  • 眞子さんメトロポリタンミュージアムに・・2022年4月15日 眞子さんメトロポリタンミュージアムに・・
  • ミネソタはマイナス48度だって、2019年1月30日 ミネソタはマイナス48度だって、
  • 日本橋2018年10月8日 日本橋
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ2025年4月30日 ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 徹夜してしまいました2018年4月9日 徹夜してしまいました
  • 白髪2015年6月23日 白髪

サイト内検索

最近の投稿

  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、
  • 戦後80年・一言で言っていいのか
  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト