大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 人たらしの王道

人たらしの王道

Posted on 2015年1月31日 by 大前伶子 in ブログ

「自分が楽しそうにしていると、人が自然に集まってくる。この人と一緒にいると楽しいよねとか、

何かやってくれそうだとか、魅力を感じる。そういう人に魅かれて人はついていく」

なるほど、大切なのは自分が心底楽しむこと。これこそが「ご縁」を呼び込む”王道”なのだ。

これは明治時代に企業した「渋沢栄一」の残した言葉だそうです。

運を持ってくるのは人。時間は有限ですが、メンドクサイと思わずに人と出会う事。

そうしたご縁で出会った人とどんな関係を築いていくのか、

人たらしの人であるべきだと渋沢栄一は教えてくれている。

私は人との出会いが大好きです。未だに500枚の年賀状が来る。

年賀状だけで計るのもナンセンスではありますが、会社を辞めると途端に年賀状が減るという

お悩みを聞くことがあるのですが、それは会社に対してだけのお付き合いなのでは?と。

朝から訪ねてくる人を出来うる限り面会していたそうですが、

銀行を開業し、商工会議所を創立、日本郵船、東京瓦斯、帝国ホテル、札幌ビール、東京女学館、

貴族院議員、澁澤倉庫、等々、もし今生きていらっしゃったら、孫さんや柳井さんの比ではない実業家です。

渋沢栄一さんの教えは実になります。

最近の投稿

  • それでなくても・・・2020年2月18日 それでなくても・・・
  • 坂の町長崎2021年11月9日 坂の町長崎
  • 人との出会い2020年8月24日 人との出会い
  • サンクチュアリー・コーポまで2013年12月28日 サンクチュアリー・コーポまで
  • いつもの土曜日のはずが・・・2014年4月19日 いつもの土曜日のはずが・・・
  • トゥーランドット2016年2月27日 トゥーランドット
  • 鶯谷「笹乃雪」2017年4月14日 鶯谷「笹乃雪」
  • オペラの恋は、色褪せない。2016年11月18日 オペラの恋は、色褪せない。
  • 2週間コロナ対策で何が変わるの?2021年3月8日 2週間コロナ対策で何が変わるの?
  • 祝儀袋2016年6月2日 祝儀袋
  • Aeolian Duo 軽井沢露生庵2023年5月2日 Aeolian Duo 軽井沢露生庵
  • 如何に日本を守りぬくかを問う選挙?!!2017年9月28日 如何に日本を守りぬくかを問う選挙?!!

サイト内検索

最近の投稿

  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト