大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 駅ピアノの賛否

駅ピアノの賛否

Posted on 2025年3月30日 by 大前伶子 in ブログ

ある駅では下手な人のピアノは聞きたくない、との投書や意見が多数寄せられて遂に取り払われたとのニュース、私はNHKが編集した駅ピアノを聴いていて、海外の駅で演奏している姿を見ただけなので「いいなぁ」と感じていました。それはあくまで”編集”済のものでそういえば下手な人もひくわね。猫ふんじゃったなんてやられたらたまったものでは有りません。

昨年NYに行ったときグランドZEROの地下1階に駅ピアノが有りました。私の客もピアノが弾けると自慢していて弾きたそうだったので、順番を待っていました。私たちの他一人待っている人の後に弾けると忍耐強く待っていました。最初のおばぁさんはめちゃくちゃ下手、早く終わらないかなぁ、と思っていたのですが、そのうち譜面を鞄から出してきて本格的につっかえつっかえ延々と弾くではないですか。周りで聞いていた人も三々五々離れていきました。次の男性もまぁ良く判らない自分で作曲したのかうまいとは言えない。つぎに私の知り合いが自分ではピアノが得意と言ってた割には今一だった。みんな自分が一番と思って弾くのね。やはり周りは迷惑よね。

ピアノを取っ払った駅にも同情します。私は最近銀座教会の「讃美歌を歌う会」と言うのに参加しています。銀座教会の6階に素晴らしいピアノが置いてあり、お隣の方に「素晴らしいピアノですね」と話しかけました。このピアノは信者さんであったピアニストの遺族からの申し出でここに置いてあるのよ、と聞いて、そうだろうな、家族でピアノに興味がなかったらどんなに素晴らしいピアノだって部屋を占領しているグランド・ピアノは邪魔ですものね。教会には良くピアノを差し上げるという申し出があるそうですが、各階に1台あれば充分ですよ。いくら教会と言えども申し出のピアノ全部引き受けていたら大変です。昔の俳優で「ピアノ売ってちょうだい」というコマーシャルが有りましたが、ああいう所は二束三文なのでしょう。それより親が行っていた教会に寄付すれば見たい時、聴きたいときは讃美歌を歌う会に来れば会えるのだし・・・駅ピアノの賛否両論でした。

私が察するに10人弾いて一人上手な人に出会えるというくらいの割合かも。本当に上手な人は駅で何か弾かないかも。チケット買って頂いた人の前だけ!

最近の投稿

  • ㉑ニューヨーク(切りがないからこれで最終回)2016年10月19日 ㉑ニューヨーク(切りがないからこれで最終回)
  • 「天下り」問題2017年2月2日 「天下り」問題
  • 子供たちのクリスマス2017年12月19日 子供たちのクリスマス
  • 6日目 ほとんどの人が帰国2014年6月19日 6日目 ほとんどの人が帰国
  • こんなんじゃとても北方4島はかえってこないわ2022年3月22日 こんなんじゃとても北方4島はかえってこないわ
  • 羨ましい光景!2021年8月4日 羨ましい光景!
  • 1週間早く「くるみ割り人形」2021年12月20日 1週間早く「くるみ割り人形」
  • 大西洋を望む2018年6月21日 大西洋を望む
  • 介護施設訪問記2015年4月17日 介護施設訪問記
  • 中國フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・オペラシティー2015年11月4日 中國フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・オペラシティー
  • ララ ランド 封切!2017年2月24日 ララ ランド 封切!
  • 万博のインド館未完成2025年4月25日 万博のインド館未完成

サイト内検索

最近の投稿

  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、
  • 戦後80年・一言で言っていいのか
  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト