大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 早くもバイデンさん!!

早くもバイデンさん!!

Posted on 2021年1月29日 by 大前伶子 in ブログ

毎週金曜日にNYの三浦さんから「NY生活誌」が送られてきます。

今まではトランプ元大統領のニュースが多かったので、「また、トランプが凄い事発表した」という

憎らしいニュースが多かったのですが、

今週の「NY生活」に掲載されているニュースは何と”不法移民の人たちへ永住権”を

というものでした。

トランプの間は、ほぼ絶望的に移民はさせない、自国民ファースト、私に言わせれば

トランプだって先祖は移民だったんじゃ。アメリカインディアン以外の人たちは

彼らの土地を占領し、大きな顔して生きてきたんじゃないですか。

バイデンさんの一つの政策は、

5年間犯罪を犯さず、セキュリティチェックを受け、税金を納めていれば

永住権を申請する許可を与えるというものです。

抽選の永住権取得者人数も現在の55,000人から80,000人に増加するもの、だそうだ。

今から30年ほど前にこのプログラムが始まり、私は第1回目に当選して

娘も日本から申請書を送って二人とも別々に(勿論成人だったから)

当選して誰いうことなく「ずるしたんじゃない?」と言われ続けましたが、

申請書を近所のポストに入れて、娘は当時東京にいたので、エアーメールで出した。

ましてや私と姓が違うので、そんな小細工できませんよぉ~~

その時以来アメリカに住んでいてステイタスがしっかりしていないビザで来ていた人は

死活問題でした。一度違反したら永遠にこの付けは残りますから。

このニュースはバイデンさんになって画期的なことだとおもいます。

このニュースのページに反対にアメリカに住んでいて、日本に帰りたい人の

相談窓口開設というニュースも出ていました。

アメリカに長く住んでいて、ずっと住み続ける予定だった人も

いざ年を取って「やはり日本に帰りたい」と言い出す人が意外に多いのです。

私の知人も数人そのような相談を持ち掛ける方がいらっしゃいますが、

もう日本に家族はいない、老人ホームへ入るにはどのくらい掛かるの?という質問。

例え家族がいたとしても、年を取ってから世話にはなれないでしょう。

帰国したいと思い出したら、しゃにむに帰りたくなるものです。

私もNYに住んでいた時は一生NYに住んでいたいと思ったものです。

私の場合50歳で癌が見つかり、それが帰国のチャンスだったのですが、

あのままだったらまだ住んでいたかも、と思うと今回の「NY生活」の記事は

他人事とは思えないのです。

若いとき一度は自分の国を出てみるのも良いかもしれない、いかに日本がいい国かと

再認識する、全部が全部ではないけど。

今の政治を見ていると、ご自分たちが選んだ首相を下げすんだり、政治家の

質の悪さに呆れたりしていますが、政治は三流の感ありです。

バイデン大統領トランプ元大統領令を17本以上破棄、その後以前のものに

戻すサインをしているって、これまでの4年間は何だったのでしょうか。

 

 

 

最近の投稿

  • 秋を通り越して、間もなく冬2020年11月6日 秋を通り越して、間もなく冬
  • 丁度書き換えの時期みたい・・2020年6月12日 丁度書き換えの時期みたい・・
  • 徳川家康以来の熱海の温泉2016年3月4日 徳川家康以来の熱海の温泉
  • 2022年12月10日
  • ⑨ニューヨーク滞在記2016年10月5日 ⑨ニューヨーク滞在記
  • ここでNYはちょっとお休み2018年6月20日 ここでNYはちょっとお休み
  • 「騎士道精神」2021年4月28日 「騎士道精神」
  • 友人宅へ2014年6月28日 友人宅へ
  • イメルダ・マルコスの思い出2022年5月2日 イメルダ・マルコスの思い出
  • お手軽メトロポリタン・オペラ鑑賞2015年9月14日 お手軽メトロポリタン・オペラ鑑賞
  • 今日から横浜元町チャーミングセール2015年9月19日 今日から横浜元町チャーミングセール
  • 桂由美先生のファッションショー2015年2月26日 桂由美先生のファッションショー
大前研一通信

最近の投稿

  • 先週お休みしたので今日は何としても・・
  • アリの研究をしているって、予告番組をみて
  • グランドセントラル駅の入り口
  • 久しぶりに掃除機を掛けました
  • G7サミットのゲスト
  • 世の中平和なんだか、不穏なのか?
  • 毎日政治の悪口を書くのも何だかなぁ
  • マイナンバーカードの事故
  • 日本中コロナ協奏曲終焉か?否か?
  • NYの友達が来日
  • 映画「ハマのドン」
  • 明日で大騒ぎした連休も終わり
  • 「せかいのおきく」
  • 「大前通信」を読んで・・・
  • 部屋の植木
  • Aeolian Duo 軽井沢露生庵
  • 東京に帰ると忙しい
  • 羽田に到着
  • NY最後の日になりました
  • Mohonkマウンテンハウス

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2022 大前伶子 公式サイト