大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 久保修先生の展覧会

久保修先生の展覧会

Posted on 2020年7月8日 by 大前伶子 in ブログ

新宿伊勢丹で毎年開かれている切り絵作家の久保修先生の展覧会が本日より開催されました。

素晴らしい作品、久しぶりにいい気持ちになって、本当に一枚でも欲しいと思う作品ですが、

我が家にはもう掛ける壁の空きがない。こうして展覧会で作品を見させていただくだけになってしまいますが、

久保先生とは上海の王さん関連で知り合い、その後何年もこうして伊勢丹でお会いするだけになってしまいましたが、

NYの「NY生活誌」の社長三浦さんともつながっていて、本当に世の中狭いわ。

新宿駅に向かいながら、お昼になったので、母が好きだった「中村屋のカリー」を食べよう。

母は大正生まれの人でしたが、超モダンな人、当時としては珍しい文化服装学院卒。

従ってとても器用に生地を買って私と妹に洋服を作ってくれていました。

これがいわゆる”お揃い”になる、生地が少しで済むからといつもお揃い!

何が嫌かって妹と同じ模様の洋服を着せられるほど嫌なことはありませんでした。

新宿=文化服装学院=中村屋のカリーとなるのはそれだけ母が生きている頃のパターンでしたから。

私も今日は母を思い出しながら、中村屋のカリーを食べましたが、私の口が奢っているのか、

そんなに感激しませんでした。ここのカレーはわざわざカリーと言います。

このお値段出すならもっと美味しいカレーが東京駅にあります。

母を忍ぶのには良かったかなぁ。それにしてもあの時代横浜に住んでいた母が新宿まで

通っていたのは信じられない。そういえば母の姉も文化服装でした。

あの時代は大学に女が行くなんて生意気になるので、母たちは服装学院にいったのですね。

母の姉は当時「フランス留学」を学校から推薦されたらしい。

太平洋戦争にまっしぐらの時代ですから、さすがに辞退したって、

「お姉さまは優秀だったのよ」とよく聞かされました。

それじゃコシノ姉妹みたいに有名になったら良かったのに、と私がけし掛けたことがありました。

新宿って今じゃコロナ感染者の巣窟みたいに言われていますが、久しぶりに新宿だったのですが、

伊勢丹も人が入っていなくって、今一つ盛りあがらないドレス売り場を通過して、

早々帰ってきました。

昔は伊勢丹へ行くというのはとても高揚したものですが、なんだかなぁ~~

最近の投稿

  • 育児休暇男の会見2016年2月12日 育児休暇男の会見
  • なんで毎日忙しいの?2019年1月2日 なんで毎日忙しいの?
  • 岸田総理を論客が・・・2022年10月4日 岸田総理を論客が・・・
  • 「ちいさいおうち」2014年2月9日 「ちいさいおうち」
  • 韻松亭(上野の森)2014年8月26日 韻松亭(上野の森)
  • 「スーパーベンチャーの造り方」TKP創業者河野貴輝さんのお披露目会2014年10月3日 「スーパーベンチャーの造り方」TKP創業者河野貴輝さんのお披露目会
  • NYの思い出2021年2月4日 NYの思い出
  • いい年したおっさんが・・・2019年3月21日 いい年したおっさんが・・・
  • NYの友達が来日2023年5月10日 NYの友達が来日
  • 築地場内もあと数か月2018年8月23日 築地場内もあと数か月
  • ふれあい銭湯2015年2月13日 ふれあい銭湯
  • ダイソンの掃除機2017年7月11日 ダイソンの掃除機

サイト内検索

最近の投稿

  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト