大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » サウナ遂に・・・閉まりました

サウナ遂に・・・閉まりました

Posted on 2020年4月17日 by 大前伶子 in ブログ

私に死ね!!と言われているほど好きな港湯のサウナが閉所されました。

それもこれも普段来ている人だけならこんな事にならなかったのに、近所のスポーツ・クラブが

休みになり、サウナ好きがこぞってまだ使用可能なお風呂屋さんのサウナに押しかけて

小池百合子が言った3蜜になり、普段3~4人しか入っていないのに8人くらい押しかけて、

入場制限をしたのです。それでおおもめしたらしく、いっそのこと使用禁止にということになりました。

普段スポーツクラブに行っている人達は港湯の儀式を知らない人たちが多く、

来るとトラブルを起こします。そのために私たちサウナがないと死んじゃうと思う人たちが犠牲に

なりました。

朝からテレビはコロナの話ばかり、私は将来足腰が立たなくなったらと昔から好きだったDVDをためていました。

足腰が立つ今観るのは癪ですが、この頃コロナニュースにも飽きたらから、毎日1本づづ観ています。

昔、昔、の映画ですが、本当に良くできています。

どの映画もその時代を思い出し、何度見てもいいわ。

特に「愛と哀しみの果て」のロバート・レッドフォードの素敵なこと!!

最近の彼は観るかげなく年取りましたが、あの頃の彼のニヒルさに胸キュンです。

明日は何を観ようか、こういう時間もいいものです。

ただ、サウナはなくても3時になるとお風呂屋さんだけは行っています。

100円で大きなお風呂に入ってストレス発散しています。

早く自由が欲しい、せっかく春のドレスも着る機会がなく、お化粧もここ1か月くらい全くで、

おしゃれを忘れたカナリヤです。

「愛と哀しみの果て」という日本語のタイトルですが原題は「OUT OF AFRICA」

デンマークの女性が当時イギリスの統治下にあったアフリカのウガンダに行って

コーヒー農園を切り開く、本当に感動の物語です。

レッドフードとストリーブがアフリカの高原でのシーンに掛かるモーツアルトのクラリネット協奏曲が

あるのですが、私は自分の葬儀にもぜひこの曲をと書き残してあります。

この映画1985年制作のものです。本当に胸キュン映画です。

明日は「宗家の3姉妹」を観ようと思っています。まだ、足腰立つけど・・・

 

最近の投稿

  • ロシアのプーチンさん2016年12月13日 ロシアのプーチンさん
  • たぶんこれが最後の免許証だと思う2021年11月17日 たぶんこれが最後の免許証だと思う
  • 最終回:ドクターX2017年12月15日 最終回:ドクターX
  • 鎌倉2019年4月10日 鎌倉
  • ビューティーワールドに行ってきました2017年5月18日 ビューティーワールドに行ってきました
  • 7日目 ROBINA2014年6月19日 7日目 ROBINA
  • ここまで人々に犠牲を払わせて・・・2021年8月11日 ここまで人々に犠牲を払わせて・・・
  • 全国経営者大会第119回に参加して2014年1月21日 全国経営者大会第119回に参加して
  • 「春を奏でる」2016年4月3日 「春を奏でる」
  • もう、止まらない・・・2020年4月18日 もう、止まらない・・・
  • 家にばかりいられない2020年4月10日 家にばかりいられない
  • 今大騒ぎしている森友学園のこと2017年3月9日 今大騒ぎしている森友学園のこと

サイト内検索

最近の投稿

  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目
  • 関西の旅に行っておりました

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト