大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » ニッポンの学生は本当にグローバル化できるのでしょうか?

ニッポンの学生は本当にグローバル化できるのでしょうか?

Posted on 2018年4月16日 by 大前伶子 in ブログ

私が知っているNYのK大付属ニューヨーク高校、書類審査だけでそのまま日本のK大学に入れるので

ブランド好きな親は喜んでいるが、なんだか腑に落ちないのですよ。

日本の学校も卒業できないのに、ニューヨークの高校に行ってちゃっかりK大学に行ってます!ていうの。

ただのブランドだけじゃない?

アメリカって日本で考えられないくらい学歴社会なのです。

ハーバード卒と、ちんけな州立大学卒だと同じ会社に入ってもまるで給料が違います。だから、

みんないい大学を目指してがんばるのですが、東部の名門大学暹なんて、夢物語です。

東部のアイビーリーグへ行くのは、さらに突き抜けた成績が必要です。

一流大学卒の肩書があって、英語がペラペラならどこでも就職出来ると思うでしょうが、

一部のベンチャーを除いて協調性を何よりも大切にするから、としゅつした才能に優しくありません。

 今回の財務省のお役人たちほどんど東大法学部卒ですよね、佐川さんが経済学部だそうですが、

もうそこで差がつきます。東大は法学部強し!

留学してきた人間は、もう日本のサイズに合わなくってきています。

日本も留学ブームが去り、ガチガチな東大法学部が官邸を牛耳ろうとして失敗した例が

今回話題になった加計、森友で一気に噴き出た感有りなのでしょう。

日本しか通用しないブランドのために、高校からK大学付属高校へ行かせる親・・・とほほです。

最近の投稿

  • 韓国の子供可愛くない2022年8月29日 韓国の子供可愛くない
  • おふくろに・・・・2014年5月9日 おふくろに・・・・
  • 今日は13日の金曜日2015年11月13日 今日は13日の金曜日
  • 第二回BBT音楽会2014年11月30日 第二回BBT音楽会
  • 朝日新聞日曜版を読んで2015年5月30日 朝日新聞日曜版を読んで
  • それでなくても・・・2020年2月18日 それでなくても・・・
  • 打掛です!!2013年10月20日 打掛です!!
  • 高齢者自動車試験2019年12月21日 高齢者自動車試験
  • ララ ランド 封切!2017年2月24日 ララ ランド 封切!
  • リオデジャネイロのオリンピックフィナーレを観て2016年8月22日 リオデジャネイロのオリンピックフィナーレを観て
  • レストラン ラ マーレ 葉山2017年2月21日 レストラン ラ マーレ 葉山
  • ニューヨーク滞在記⑨2014年9月29日 ニューヨーク滞在記⑨

サイト内検索

最近の投稿

  • 「人間・明石家さんま」
  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か
  • 佐渡島に行ってきました
  • やっと長いお休みが終わり・・・

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト