大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 中華料理の奥深さ

中華料理の奥深さ

Posted on 2017年6月10日 by 大前伶子 in ブログ

鶏肉に味を付けてから揚げにし、枝豆をベースになんとも言えない味。

これはスープをまずスプーンですくって飲んでから食べ始める。

野菜が生に近いほとんど火が通っていない、湯葉の炒め物です。上品な味付けでした。

この魚はここ蘇州の湖でとれる魚だそうです。山椒と玉ねぎのソースに豆腐が微妙にマッチしていて、

ソースは美味しかったですが、私は淡水の魚とても弱くって、この黄色いソースがいい味でした。

黒いお米のご飯が出てきたのですが、その上にかけて食べると絶妙。

この写真全部蘇州のお店で食べたものです。

今回以前からお付き合いがあった常熟のしさんに招待されて蘇州に行ってきました。

ホテルも蘇州夜曲が似合いそうなところで、夜街を3人で歩いたのですが、蚊に悩まされましたが、

古い街で雰囲気もあり、上海から2時間ほどのところですが、旅情を誘います。

最近の投稿

  • 昨今の郵便局2015年10月26日 昨今の郵便局
  • 全員揃いクリスマス2016年12月26日 全員揃いクリスマス
  • NHKの日曜討論を見て2022年9月4日 NHKの日曜討論を見て
  • 余り嬉しくないけど誕生日でした2022年12月7日 余り嬉しくないけど誕生日でした
  • 東京会館のカレー2025年5月3日 東京会館のカレー
  • マイナンバーって本気でやるの?2015年10月15日 マイナンバーって本気でやるの?
  • アメリカン・バレエThe Brahams-Haydn Variations2019年6月14日 アメリカン・バレエThe Brahams-Haydn Variations
  • たぶんこれが最後の免許証だと思う2021年11月17日 たぶんこれが最後の免許証だと思う
  • 久しぶりに「サンモトヤマ」のセールに2024年4月6日 久しぶりに「サンモトヤマ」のセールに
  • ゼレンスキー大統領って人たらし2022年4月3日 ゼレンスキー大統領って人たらし
  • 何億人分の一の確率2018年9月9日 何億人分の一の確率
  • 来年新年号の取材2018年10月2日 来年新年号の取材

サイト内検索

最近の投稿

  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か
  • 佐渡島に行ってきました
  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト