大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » ジャズ・ピアノ六連弾 イン サントリー・ホール

ジャズ・ピアノ六連弾 イン サントリー・ホール

Posted on 2016年6月5日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP5379

ヤマハのグランド・ピアノが6台、凄い光景でした。

小原孝さんを除いてはほとんどジャズの世界の方、

前田憲男、佐藤光彦、佐山雅弘、小原孝、国府弘子、塩谷哲、の六人(年齢順に書き出しました)

世界旅行をテーマにボレロやガーシュインのパリのアメリカ人など、六人で弾くからには重厚にと目いっぱい堪能してきました。

前田憲男さんはテレビでおなじみですが、83歳?らしいですが、やはり場慣れしていて

楽しませることにかけては天下一品でした。

独学でピアノを習得されたとプログラムに書かれてありましたが、生来のエンターテイナーなのでしょう。

舞台を一気に和ませて、他を圧倒していました。

佐山雅弘さんは前回お会いしたとき胃がんをされたと伺っていましたが、

彼のピアノは安心して聴いていられる、なんとなくほのぼのとした感じです。

小原孝さんは元々クラッシックの演奏者ですが、どんなにジャズに崩しても、正統派なのですね。

塩谷哲さん、以前に演奏会で拝見したときまだ学校を出たばかりなのかと思うほどお若く見えましたが、

昨日のコンサートで50歳にまもなくなるって、へぇ~~でした。そういえばなんとなく白髪が・・・・

国府弘子さんはテレビの健康食品でおなじみですが、紅一点で華もあり、綺麗な方です。トークもお上手でした。

それぞれがソロ演奏家ですが、6人が集まるともったいない演奏会になってしまいます。

サントリーホールほぼ満員9.7割くらいかなぁ、それぞれのファンが来ている感じでした。

最近の投稿

  • データー流出事件2014年7月12日 データー流出事件
  • 電車の中のアナウンス2016年4月30日 電車の中のアナウンス
  • お墓参り2022年4月5日 お墓参り
  • 国慶節2014年9月9日 国慶節
  • ニューヨーク滞在記⑯2014年9月30日 ニューヨーク滞在記⑯
  • 火花2015年10月30日 火花
  • 「出世することがすべての価値?」2017年5月15日 「出世することがすべての価値?」
  • 重要書類を破棄するという行為2017年3月17日 重要書類を破棄するという行為
  • 森本計一画伯の展覧会2014年3月30日 森本計一画伯の展覧会
  • 「蕨」市の思い出2017年10月26日 「蕨」市の思い出
  • 大塚家具を考える2015年2月27日 大塚家具を考える
  • クリスチャン・プルヴィエ・フルートコンサート2017年4月26日 クリスチャン・プルヴィエ・フルートコンサート

サイト内検索

最近の投稿

  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か
  • 佐渡島に行ってきました
  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、
  • 戦後80年・一言で言っていいのか
  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト