大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 喪中葉書が届いたのですが・・・

喪中葉書が届いたのですが・・・

Posted on 2014年11月26日 by 大前伶子 in ブログ

このところ季節柄喪中葉書が多い。

勿論いつも年賀状が来る方だからこのようなご挨拶に異議ががあるわけじゃないのですが。

今日頂いた書面によると、何と今年の1月5日に亡くなった母堂の喪中だとのこと。

昔と違って世の中ハイ・スピードで流れています。

服喪というのは特にルールはないそうですが、宗教によってもその家の格によっても違うでしょうが、

元々仏教の廻忌からきているらしい。

これがルールという正しいものはない、明治31年ごろにやんごとなき方が召されて、

その折祝い事を控えるようにとのお達しがあって、

庶民もそれに習ったらしい。

個人とその亡くなった方が面識ありの場合は出してもいいかと思いますが、

1月5日に亡くなってその間360日普通に飲みに行ったり、歓楽街で遊んだりした方が。

暮れになったら年賀状を失礼するとわざわざ知らしめることが必要か???

せめて10月以降に亡くなってまだその後始末も出来ない状態だったらOKかも知れません。

1月5日なんて遠い日が過ぎているのにお祝いごとは失礼しますって言うのもなんですねぇ。

ま、お正月が慶賀に当たるかは「新年がだまっていてもくる」という年齢に達した私の年齢は

祝いなんて程遠い。

出しちゃいけないというのではないですよ、ただ、わざわざまったくお会いしたことない人が亡くなっても

それをお知らせするって行為はどうですかね。

人は人、私は私ですから、ただ、今日葉書を受け取ってそう感じました。

このような場合はどうするか?頂いた年賀状に15日過ぎに寒中見舞いの葉書をだして、

その節年賀状のお礼と失礼の理由を書いて出すのがスマートだと「日本のしきたり」に書いてありました。

「日本のしきたり」は鳩居堂のベスト・セラーです。

最近の投稿

  • 明日から台湾へ2015年3月29日 明日から台湾へ
  • 2020年東京オリンピック開催について2015年7月22日 2020年東京オリンピック開催について
  • 分不相応なこの本を買ってしまいました、年齢ね。2018年9月20日 分不相応なこの本を買ってしまいました、年齢ね。
  • ゴールド・コーストから帰国しました2019年1月14日 ゴールド・コーストから帰国しました
  • 銀座・結絆2022年5月13日 銀座・結絆
  • 変だと思った!2015年5月18日 変だと思った!
  • 「レイニー・ディ・イン・ニューヨーク」2020年7月4日 「レイニー・ディ・イン・ニューヨーク」
  • 今回850PARK AVE.の滞在した面々2019年9月7日 今回850PARK AVE.の滞在した面々
  • 小渕優子さん2014年8月18日 小渕優子さん
  • エンブレム騒動2015年9月2日 エンブレム騒動
  • 東京会館本館2022年8月6日 東京会館本館
  • 台湾滞在⑤2015年4月11日 台湾滞在⑤

サイト内検索

最近の投稿

  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト