大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 久しぶりの白楽

久しぶりの白楽

Posted on 2014年10月4日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP1839

15日間のニューヨーク、その後大風邪をひいて先週は寝込み、4週間ぶりに母の顔を見に行きました。

思いのほか元気で、「あなたお疲れ様ねぇ」なんて言われてしまいました。

お疲れ様なのは妹ですが、先週は風邪を移してもいけいないし、もっとも私は行かれる症状ではありませんでした。

何だかとてもすき焼きが食べたくて、準備していきました。

一日くらい妹をご飯の用意から解放してあげなくては・・・・

私が好きなものを作らせてくれるので、有り難い。

さて、先日も品川まで電車で行きましたが、今日は白楽まで1時間、何てスムーズな電車運転なのでしょうか?

ニューヨークの地下鉄を思うと天国と地獄の感ありです。

ニューヨークの地下鉄の運転の乱暴なこと、車輪がぎりぎり、き~~~ん、ブレーキをいきなり掛ける。

怖ろしい思いを何度もしました。その上日曜日の停車駅が普段とまったく異なり、

当然止まる駅もバンバン飛ばしていきます。

確か各駅停車の電車に乗ったのに20ブロックほどあれ?あれ?という間に過ぎてしまい、

ま、慣れた人にとっては普通かもしれませんが、旅行者にとってはとても驚くことばかり。

ただ、地下鉄に慣れると地上の渋滞からも逃れられるし、便利ではあります。

特に先日は国連総会があり、マンハッタンの渋滞は想像以上でしたから。

偉い人があの小さなマンハッタン島に来ると、普通の人は迷惑してしまいます。

NYの地下鉄は確か日本製ですよね、ただ、運転技術の問題だけではないでしょうが、

たいてい急停車します。たぶん運転手は急停車していると思っていないのでは?普通なのです。

危ないので席が有り次第絶対に座ります。

運転が下手なのか・・・車両のせいか、レールのせいか、古いからか、

ロングアイランド鉄道にも乗りましたが、決っして心地よい電車ではありません。

1車両に1人の車掌が要るって余り上手な経営ではありませんよね。

NYのニューロッシェルに住んでいた時も、やはり列車を使ってマンハッタンへでていましたが、

その時から鉄道には1車両に1人、何故って聞いたら、組合が強くて首切りに失敗しているからと。

あれから何拾年、この習慣は続いているのです。

もう少し合理化すればいいのに、切符切りはからなずおじさんかおばさんの車掌さんが現れます。

しかもロンコンコマに行くのにみんな出発のホーム番号が5分くらい前まで発表されず、

みんな同じ方向を見つめて表示されるや否、どっとホームに駆け込むのです。

これももう少し合理化されればいいのに、といつも思います。

一つの名物かもしれません。

バスはとても簡単です。急行はクロスタウン出来るところだけ止まります。

普通は2ブロックづつ止まるので一駅過ぎても慌てることなく次で降りればいいのです。

1ブロック歩くと3分といわれていますから、戻っても6分で目的地に着きますから。

今回もほとんど公共交通機関を使って行動をしていましたが、マンハッタンは慣れれば一番便利な

乗り物です。バス・地下鉄同じカードで1週間31ドルです。

一回づつ買うと2ドル50セントですから12回ほど乗ったら元が取れます。

何十回乗ったでしょう。この利用回数は充分元を取っています。

31ドルの1ドルはカード代です。これは発行日から一年有効。とても合理的なシステムです。

地下鉄の運転は総じて下手だと思いますが、バスの運転手はあの混雑するマンハッタンを

2車両続きの車両を見事に切り抜けています、感動するくらい上手い運転です。

2週間ほとんど事故を目撃しませんでした。

 

 

最近の投稿

  • 韻松亭(上野の森)2014年8月26日 韻松亭(上野の森)
  • 今日は寒いからすき焼き2015年9月26日 今日は寒いからすき焼き
  • 冷やし中華2022年6月24日 冷やし中華
  • 公益財団法人「難病の子供とその家族へ夢を」2015年11月28日 公益財団法人「難病の子供とその家族へ夢を」
  • ピーター・ルーガー流石でした❣2021年12月15日 ピーター・ルーガー流石でした❣
  • 歌手生活42年の郷ひろみ2014年5月21日 歌手生活42年の郷ひろみ
  • 今日も一日大忙し2015年1月21日 今日も一日大忙し
  • 風呂仲間6人で飲み会2022年4月22日 風呂仲間6人で飲み会
  • 築地市場トミーナ2016年12月14日 築地市場トミーナ
  • 第二回BBT音楽会2014年11月30日 第二回BBT音楽会
  • フィギア―スケート選手権大会2017年4月1日 フィギア―スケート選手権大会
  • 北京・天安門2013年10月14日 北京・天安門
大前研一通信

最近の投稿

  • ノー天気だなぁ
  • 1週間ゴールド・コーストへ行ってきました
  • すぐ終わる戦争だと思っていましたが・・
  • 昨年の今日コロナで入院したのです
  • 風呂友と越後湯沢の温泉へ
  • 日本と同じ構図マルコス大統領
  • 林真理子さんのドミンゴ評
  • 学士会館と丸紅
  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター
  • 日本フィルハーモニー交響楽団
  • 百合子の誕生日に何の因果か?
  • 明日は百合ちゃんの誕生日だわ
  • 18時間も休みなしの救急隊員
  • (タイトルなし)
  • 東京多元交響楽団
  • 昨今の銀座
  • 成人式なんて必要か?
  • 前髪の長さが気になる
  • ウンナーワルツ・オーケストラ
  • 暮れから新年にかけてサンフランシスコに・・

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2022 大前伶子 公式サイト