大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 北九州出身の私としては・・・

北九州出身の私としては・・・

Posted on 2023年10月14日 by 大前伶子 in ブログ

何気にNHKを見ていたら「ブラタモリ」という番組が放映されていました・

何を隠そう!私と研一は北九州の生まれで、若松市と言っていた頃小学3年生と研一は2年生だったのです。妹は大阪生まれで若松の思い出は2歳まででしたから、若松というところに思い入れはなかったのが当然です。私は育った家も学校も港も全部覚えています。小学生の時同級生が岸壁から落ちて2人亡くなったのも未だ忘れることができません。

筑前と豊前は八幡製鉄の成り立ちも思いっきりお勉強出来ました。未だ、私が若松に住んでいた頃は若戸大橋が出来ていなくて、母と渡し舟で戸畑に買い物に行ったのも覚えています。あの時代に父は「はいたん公団」というところに勤めていたらしい。公団と付くからには石炭の公団だったみたい。それの財務だぅったと記憶しています。

母は横浜の人で(今回妹が亡くなって戸籍謄本を取ったら広島の因島だったことが判り」あらまぁ、ずっと「私はシティガールなのにおとうちゃまは対馬の田舎の人」というのが自慢だったのですが。

母はどうしても九州という土地になじまなかった、私たちに絶対に九州弁を使わせなかったのですが、横浜の学校に転校したらやはりきゃぴきゃぴの九州弁で挨拶して笑われたのをおもいだします。

昭和31年八幡や若松戸畑などが集まって北九州という市になったとか、ブラタモリで知りました。

でもとても懐かしかった。女学校の同級生がその北九州にお嫁に行ったのですが、母は黒ちゃんは偉いわと言っていました。ただ、時代が違うからね。前回妹と折尾という駅を通った時涙が溢れたのですが、母が生前横浜からお嫁に行って長い汽車の旅をして若松に行くのに折尾駅で逃げ帰ろうと思ったという言葉を思い出し、私が感傷に浸っていたら、妹が何で泣いてるの?と言われてしまいました。妹はそういう話をあまり現実として聞いていなかったみたい。私は母から何度も聴いていたのです。

今が有るのはあの時母が思いとどまったから、母は偉かった。

最近の投稿

  • 新しもの好き、古いものも好き2018年4月1日 新しもの好き、古いものも好き
  • 年中観葉植物をみています2021年2月15日 年中観葉植物をみています
  • 小原孝先生の生徒さんの発表会2017年5月6日 小原孝先生の生徒さんの発表会
  • さぁ!これから私の連休です2018年5月8日 さぁ!これから私の連休です
  • もう見てられない!2016年5月13日 もう見てられない!
  • 公益財団法人日本生涯学習協議会2013年12月19日 公益財団法人日本生涯学習協議会
  • 昨日はBBT開局15周年公開放送と今日はオペラ・シティーで東北大学OBコンサート2014年3月9日 昨日はBBT開局15周年公開放送と今日はオペラ・シティーで東北大学OBコンサート
  • 東北大学男性OB合唱団Chor青葉東京演奏会2015年3月15日 東北大学男性OB合唱団Chor青葉東京演奏会
  • 小さなアドレス帳2018年4月23日 小さなアドレス帳
  • そういえば・・・2020年3月17日 そういえば・・・
  • 2024年4月5日
  • 今日も日本橋へ2018年10月10日 今日も日本橋へ

サイト内検索

最近の投稿

  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か
  • 佐渡島に行ってきました
  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト