大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 北九州出身の私としては・・・

北九州出身の私としては・・・

Posted on 2023年10月14日 by 大前伶子 in ブログ

何気にNHKを見ていたら「ブラタモリ」という番組が放映されていました・

何を隠そう!私と研一は北九州の生まれで、若松市と言っていた頃小学3年生と研一は2年生だったのです。妹は大阪生まれで若松の思い出は2歳まででしたから、若松というところに思い入れはなかったのが当然です。私は育った家も学校も港も全部覚えています。小学生の時同級生が岸壁から落ちて2人亡くなったのも未だ忘れることができません。

筑前と豊前は八幡製鉄の成り立ちも思いっきりお勉強出来ました。未だ、私が若松に住んでいた頃は若戸大橋が出来ていなくて、母と渡し舟で戸畑に買い物に行ったのも覚えています。あの時代に父は「はいたん公団」というところに勤めていたらしい。公団と付くからには石炭の公団だったみたい。それの財務だぅったと記憶しています。

母は横浜の人で(今回妹が亡くなって戸籍謄本を取ったら広島の因島だったことが判り」あらまぁ、ずっと「私はシティガールなのにおとうちゃまは対馬の田舎の人」というのが自慢だったのですが。

母はどうしても九州という土地になじまなかった、私たちに絶対に九州弁を使わせなかったのですが、横浜の学校に転校したらやはりきゃぴきゃぴの九州弁で挨拶して笑われたのをおもいだします。

昭和31年八幡や若松戸畑などが集まって北九州という市になったとか、ブラタモリで知りました。

でもとても懐かしかった。女学校の同級生がその北九州にお嫁に行ったのですが、母は黒ちゃんは偉いわと言っていました。ただ、時代が違うからね。前回妹と折尾という駅を通った時涙が溢れたのですが、母が生前横浜からお嫁に行って長い汽車の旅をして若松に行くのに折尾駅で逃げ帰ろうと思ったという言葉を思い出し、私が感傷に浸っていたら、妹が何で泣いてるの?と言われてしまいました。妹はそういう話をあまり現実として聞いていなかったみたい。私は母から何度も聴いていたのです。

今が有るのはあの時母が思いとどまったから、母は偉かった。

最近の投稿

  • 若者に伝えたいこと。BS日テレ2018年3月22日 若者に伝えたいこと。BS日テレ
  • ゼレンスキー大統領って人たらし2022年4月3日 ゼレンスキー大統領って人たらし
  • 長崎吉宗2021年11月9日 長崎吉宗
  • 学士会館大阪勝シェフ退任イベント2022年5月27日 学士会館大阪勝シェフ退任イベント
  • 広島の惨状を私は考える2014年8月22日 広島の惨状を私は考える
  • 大相撲はミサイルより凄いの?2017年12月11日 大相撲はミサイルより凄いの?
  • 帝国ホテルのロビー2021年2月15日 帝国ホテルのロビー
  • 日本人の習性2021年4月26日 日本人の習性
  • ソチオリンピックが終わって2014年2月24日 ソチオリンピックが終わって
  • 今年最後のブログ2017年12月29日 今年最後のブログ
  • 森本計一画伯の個展2016年4月1日 森本計一画伯の個展
  • いったい何事?2016年3月18日 いったい何事?

サイト内検索

最近の投稿

  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過
  • 料理番組の土井善晴さん
  • 暑さも最高、、、
  • 今日の日曜日は・・・
  • 何故テレビに映る男の子の前髪が長いの?
  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト