大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 癇癪もちって昨今使わないのですか?

癇癪もちって昨今使わないのですか?

Posted on 2022年9月16日 by 大前伶子 in ブログ

昨夜からエリザベス女王の死で息子のチャールスがイギリスの王になり、今までエリザベス女王のお仕事がチャールスに移譲されました。何度かテレビのニュースで取り上げていて観たのですが、チャールスが、サインをする場面が出てきて、めんどくさそうにサインをして、日時を一日間違え、その上自分の手に着いたインクだかが取れなくて、「あぁ嫌だという顔」してめんどくさそうにペンを投げるように置いた。勿論こういう日が来るのは覚悟していたとは思いますが、母君がいともエレガントに公務をこなしていたのが信じられないと言わんばかり。

今日お風呂屋さんでこの件が話題になりました。72歳になって新たに母君から移譲された仕事をこなすのはさぞメンドクサイだろう。せめて50代くらいに任せられていたら、昨日のような無様な姿をメディアに取り上げられなかったかも。本当に幼稚だなぁと世界中の人に思われてしまいました。

72歳になっても幼稚なふるまいはとてもダイアナ妃だったら無理よね。カミラさんだからなだめて、手を取り、導く技があるのだと、チャールスさんも可哀そう。母エリザベス女王が母親として接していなかったのが72歳になって尚その振る舞いをしてしまうのだな。

お風呂屋さんでこの話が出た時、私が「チャールスは癇癪もち」と言ったら、みんなに笑われました。今じゃ死語よ、「じゃあ、なんていうの?」と聞いたら「キレる」というらしい。切れるも癇癪持ちも同じじゃない?母親が女王だったから乳母に育てられて、だから母親みたいなカミラさんを選んだのね。容姿で言ったらダイアナさんは抜群でしたが、チャールスさんは位も年上も関係なくカミラさんを選んだのだから。

ダイアナ妃の寂しそうな顔が忘れられません。

72歳って普通の会社員だったら引退している年なのに、これから複雑な書類のサインから、王宮のお仕事の詳細を聞き、実行されるのだから可哀そうな気がします。それにしても昨日のカミラさんを見て、幼児をアヤス如き振る舞いはやはりカミラさんしかできない技と感じました。

同じ画面に書いて失礼だと思いますが、日本の皇室は前天皇は早いと感じましたが、今回のイギリスを見ていると、当時の皇太子殿下に移譲されて正解だったと今更ながら感じています。

最近の投稿

  • 日曜日の銀座2014年10月26日 日曜日の銀座
  • 「春を奏でる」2016年4月3日 「春を奏でる」
  • NYを語る会2014年4月24日 NYを語る会
  • プーチンさんの後継者が取りざたされています2022年6月8日 プーチンさんの後継者が取りざたされています
  • シドニーに在住されている朝子さん2018年4月6日 シドニーに在住されている朝子さん
  • 久しぶりに家にお客さま2018年3月21日 久しぶりに家にお客さま
  • 葉山ホテル 音羽の森2019年4月23日 葉山ホテル 音羽の森
  • 血液型って・・・2022年8月2日 血液型って・・・
  • もう、暮れの大掃除!2018年11月28日 もう、暮れの大掃除!
  • 太宰治って作家2021年2月11日 太宰治って作家
  • アメリカへの入国は?2020年3月4日 アメリカへの入国は?
  • BLTステーキハウス2017年2月26日 BLTステーキハウス

サイト内検索

最近の投稿

  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・
  • また関西万博の事で恐縮ですが・・

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト