大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 同窓会報

同窓会報

Posted on 2022年8月8日 by 大前伶子 in ブログ

私は横浜の捜真女学校(この言い方古い)を出ました。ミッションスクールで家から歩いて行ける距離というのが、母の考えだったみたい。私たち女姉妹と従妹たち女性は全員ミッションスクールに行きました。これは母の母(おばぁちゃま)が当時珍しかったクリスチャンで、女の子は全員キリスト教の学校に行くように仕向けていた、らしい。横浜、東京、長崎、を含めてミッションスクールが選ばれていました。その中で私は捜真女学校というところで中学、高校を過ごしました。

今日「同窓会報」が届き、改めて我が母校の発見というか・・・私が中学の時宣教師でコーリング先生に英語を習いました。ミシガン州出身の先生だったみたい、私はこの先生に制服の改造を叱られたのを強烈に覚えています。凄く日本語が上手な先生でしたが、校則迄注意されたのは忘れられません。

私たちが女学生の頃はもうご自分のお仕事が忙しくなって学校はやめていらっしゃいましたが、日本画家小倉遊亀先生もこの学校で教えていらしたみたい。その当時先生の絵が同窓会間に掛かっていました。日本を代表する女流画家が女学生に教えていらしたのです。

私は一番印象に残っているのは舞踊家大野一雄先生です。個人で土曜日に習いに行っていた師と仰ぐ唯一無二の先生で、卒業してもレッスンに伺っていました。大野先生がNYのやはりモダンバレエの一人者マーサ・グラハムさんが亡くなられた時、私がちょうどNYに住んでいて、先生に我が家に泊まっていただき、追悼の踊りを披露された時お世話させていただきました。その時まだご健在だったジャックリーヌ・ケネディさんが前に座っておられて、余りの美しさに感動したのを覚えております。

もう一人、芸大の声楽科の教授をされていた鈴木寛一先生も印象に残っている。先生が芸大を卒業されて捜真に赴任された時、私たちは高3で生意気盛り、テノールの歌声素敵と追っかけしたものです。

神奈川大学の上にある小さな学校でしたが、今思うといい先生が綺羅星のようにいらしたのだなぁ。卒業して60年以上経っていますが、いい学校だったと振り返っております。

最近の投稿

  • 北京2013年10月14日 北京
  • 日本橋高島屋2014年10月22日 日本橋高島屋
  • 母のリハビリを見ながら・・・2016年3月14日 母のリハビリを見ながら・・・
  • NYに着いてフライトで一睡もできなかった2024年4月27日 NYに着いてフライトで一睡もできなかった
  • 久し振りに大掃除2015年11月1日 久し振りに大掃除
  • ROBINA ショッピングプラザ2013年12月23日 ROBINA ショッピングプラザ
  • 一軒家VSマンション2015年6月4日 一軒家VSマンション
  • 一日お勉強2022年7月5日 一日お勉強
  • 北京最終回2013年10月14日 北京最終回
  • 都知事選のボードにホリエモンの名前が・・・2020年6月21日 都知事選のボードにホリエモンの名前が・・・
  • 明日から台湾へ2015年3月29日 明日から台湾へ
  • 全員揃いクリスマス2016年12月26日 全員揃いクリスマス

サイト内検索

最近の投稿

  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト