家を留守すると一番心配なのは部屋の観葉植物、私が何が好きって部屋で観葉植物を愛でる時。
旅行に行く前に相当気にして水やりを慣行していますが、帰ってきて葉が落ちていると可哀そうになります。何を置いても植物の手入れをします。3日間ごめんねと話しかけながら・・・
今の状態は部屋に物が多くなり、NYで買ったランプや敷物私のベットルームに積み重なってきています。早く次のマンションを決めなくてはどうにもなりません。
妹の荷物も預けたままだし、早いところ決断をしなくては。



大前伶子のWebサイトにようこそ!
家を留守すると一番心配なのは部屋の観葉植物、私が何が好きって部屋で観葉植物を愛でる時。
旅行に行く前に相当気にして水やりを慣行していますが、帰ってきて葉が落ちていると可哀そうになります。何を置いても植物の手入れをします。3日間ごめんねと話しかけながら・・・
今の状態は部屋に物が多くなり、NYで買ったランプや敷物私のベットルームに積み重なってきています。早く次のマンションを決めなくてはどうにもなりません。
妹の荷物も預けたままだし、早いところ決断をしなくては。
4月28日から軽井沢の露生庵でコンサートのお手伝い。2日間にわたって開催されたのは尺八とギター。
ブルース・ヒューバナーさんとギターの諏訪光風さん。何ともエレガントなDuo,2日間魅了されました。お泊りの演奏者とお客様のお食事の手伝いをしましたが、軽井沢のコンサートホールから簡単に食事に行けないので、従って作ることになります。お手伝いの方たちのお陰で毎食バラエティーの富んだメニューが提供されて、食事時間も楽しかった。
尺八もギターと合わせると何と心地いいのでしょう!見入って、じゃなく聴き入ってしまいました。勿論CDも買ってきました。落ち着いて聴こう。
3時からのお風呂に行くことにフォカスすると一日があっという間に過ぎてしまう。しかし・・・アメリカのお風呂は疲れが取れない。忙しいことも有りますがシャワーで済ますことが多く、バスタブにお湯を入れて入るのは余程のこと。日本に帰ってきて湊湯に行くと「あぁ、帰ってきたなぁ」という感慨と安心が一度にどっと来る。この連休は軽井沢だし、連休明けには少し荷物を片付けなくては・・・百合子のところから持ってきたものも段ボールに入っているし、運送屋さんに預けているものもあり、いよいよ何とかしないと・・・
帰国していろいろ考えてるのですが、私はNYが好き。年に一度はああしてアパアートを1か月借りてゆっくり居るのもいいなぁ。娘に「ママ今回のアパート気に入ったのよ、年に1か月こうしてNYに滞在するっていいわ」と言ったら「どうぞ」ですって。私が元気なうちはこの計画実行しよう。
百合ちゃんのベンチも出来た事だし、お墓参りみたいにあのベンチで過ごしたい。一日セントラル・パークに居てもいい季節を考えよう。本当に今回のアパート気に入っていました。昔住んでた所と2ブロックのところだし、何処へ行くにもバスも地下鉄も近いし・・・
矢張り帰ってきたなぁ、という感慨があります。いくらNYが好きでも約ひと月NYで滞在するとやはり家に帰りついた途端帰ってきたなぁ。妹の事があるから娘も心配していたようで、羽田に着いたら迎えに来ていました。荷物の整理も大変ですが、まず親友の娘さんの選挙応援にいかなくちゃ。
NYから荷物を3箱送りました。通関するのに申告してきましたので、たぶん無税で大丈夫だと思います。今まで帰りの空港でコロナワクチンのややこしい検査結果の携帯電話に入れておかないと違う場所に並ばされますが、今回その手順はなくなっていました。通関も早いし、荷物が出てくるのも早い。
今回約1か月NYに滞在しましたが、年に一度こうしてNY生活をするのもいいなぁ、と娘に言ったら、どうぞ、その元気で一年過ごしてくださいと皮肉を言われました。
明日朝ニューアーク発のユナイテッド航空で日本に帰ります。友人の娘さんの統一地方選挙のお手伝いをする約束をしているので、何としても今週一度選挙カーに乗って応援をするのです。前回初めて選挙に出られて初当選されたので、何としても今回も当選して欲しい。
今朝セントラルパークのストーミングさんと待ち合わせて、百合ちゃんのプレートがベンチシートに付けられました。私はお花を買っていきました。華やかにしたいと、それと今回ストーミングさんが私が遠い日本から来ているので速攻で叶えて下さり、感謝、感謝です。プレートが取り付けられたと時は涙が滂沱のように出てしまいましたが、ストーミングさんが肩をさすって慰めてくれて、こういう涙は世界一緒なのだと、戦争や諍いをしている国がある反面優しい人たちが世界中にいるという事を感じました。
デイビットがせっかくNYに来たのだからNYの北モンホークへ連れて行ってくれました。
ここは冬はスキー夏は山登りとゴルフとすることがたくさんあり、景色といい空気と言いお食事といい何拍子も揃ったリゾート地です。NYからニュージャージーを越えて又NYに位置するこの場所は私にとって、最後の妹と行ったカナダ旅行で通った場所です。半年前には一緒だった妹が亡くなり今回セントラルパークへのベンチを寄付するのも私の用事の一つでした。即急で明日朝85丁目から入ったバスケットの前に設置されます。明日はデイビットが仕事なので私一人で行きますが、花を持って行こうと考えています。
今日行った場所はデイビットが歩ける格好で来てね、と言われていましたが相当な山道でしたが完遂しました。5000歩くらい山道を歩いたかしら。それにしても2時間くらい走るとNYも素晴らしい景色で「ここがNY?」と不思議に思いますがNYシティーは箱庭みたいですがNY州はアルバニーのナイヤガラの滝まで含まれます。
日曜日に開催される骨董市を彩花さんと行ってきました。ただ、自分が骨董になっているせいか古い物は何だか汚らしくて、買うまでには至りませんでした。昔はあの中から何だカンだと骨董が好きだったのに。ウエストサイドは余り馴染みがないせいか早々に引き上げてきて、いつものダイナースでハンバーガーとチキンスープを食べて帰ってきました。その間6,7、の名所を彩花さんと歩きながら、彼女はコロナの時から4年ぶりだそうで、すっかり変わってしまったわね、と。
ただ、NYは如何にも活性化しています。ダイナミックというか街の様子もすっかり様変わり、本当に生き生きしていてやはり好きなところです。
昨日のユナイテッド航空でNYに到着した彩花さんを家で食事を作って待っていました。私の時は4時間遅れでしたが、彼女はオンタイムだったとみえて、5時にはアパートに到着。
二人で久しぶりの家で食事。早めに寝ましょうと言いながら何となく積もる話を楽しみました。
今日は朝からNYの街を散策、まず彼女は地下鉄とバスの1週間を買い、57丁目まで行きそこから日本クラブの「陶芸コンテスト」の下調べ。セントラルパークの南の始まりから歩き、コロンバスサークル迄歩きました。その後ゼイバースの寄って一日の散歩は終わりました。彼女は靴が痛いとか、250ドルもする歩きやすいスニーカーを買って、快適だと喜んでいましたが、日本円で3万円くらい。高いと言えば高いですが、歩きやすいのが一番。NYは歩くことが出来ないひとには過酷な街です。
昔は絶対に行ってはいけません、あの場所で何かあっても行った人が悪い!と言われていた場所が様変わりして、日本のお姫様も住んでいらっしゃるところですが、まぁ、再開発と言われていますがやることがデカい!
見上げるビル群がどんどん建ち、坪田家の6男が新しい診療所で診察をする日に見に来ないか?と誘われて、朝行ってきました。まるで病院とは思えない最新式の病院でした。
帰りに新しいスパーマーケットに行ったらこれも凄い、広い、何もかもあります。嬉しくって1時間ほど散策、今日から陶芸家の彩花さんが来るので連れて行こう。
あの辺はITや宇宙や医療の最先端が入居しているのね。その辺でたむろしている男も女も若い!スーツの人も見ません。ラフに億を稼いでいると思われる人種なのでしょう。こうなると今までのダウンタウンの証券マンたちが古く思われます。