大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» 2018 » 1月 (Page 2)

明日朝NHK総合テレビを観てください

Posted on 2018年1月7日 by 大前伶子 in ブログ

昨年11月19日にニューヨークのオフ・ブロードウエイで開催された「桂サンシャイン」さんの

パーフォマンスをNHKが取材に来てくださった。

ジニーさんが応援しているので私もぜひNYへ行って応援したいと思っていたのですが、

例の腰痛手術を優先させたので、スーさんにメディア対応をお願いしていました。

1月8日(日曜日)朝8時半からNHK総合「朝いち」という番組です。

明日は休日なので、お勤めの方も観られるのではないかとご案内です。

 

 さて、今日の日曜日久しぶりに銀座教会へ行ってきました。

牧師さんも長くお勤めされた長山先生から高橋潤牧師に変わられていました。

今年からできるだけ日曜日には教会へ行こうと新年にあたって決心しましたが、何となく用事も多く

思うように日曜日があけられないのが現実です。

今日私の後ろに座っていたらした紳士、讃美歌は全部テナーの音階を歌っていました。

私も久しぶりに謳った讃美歌ですが、後ろでテナーが入ると私まで声がハモって気分がよかった。

カラオケなんてまったく歌う気になりませんが、さすがに讃美歌は自分に染み付いた安定感があり、

気持ちがいいものです。

今のカラオケは本当に酷いわ。私が学生時代ビートルズだって学校では禁止されていたのですよ。

今ビートルズを聴くと凄く心落ち着くのに、やはり時代なのでしょうか?

プレスリー、ビートルズは古典の領域なのですね。

 

>>

星野仙一さんお亡くなりになって

Posted on 2018年1月6日 by 大前伶子 in ブログ

野球をほどんど理解できていない私も彼のチームが優勝したときは涙がでました。

この写真偶然先日整理をしている時見つけて「いい写真だなぁ」と思ったばかりでした。

これは今から10年くらい前、ゴールド・コーストのサンクチュアリー・コープという場所でお会いした

時のものです。

2人とも若いわ。星野さんも毎年お正月はゴールド・コーストで過ごしておられたと聞いていました。

奥様をなくされて娘さんと一緒だったみたいですが、とてもいい人ぽかったので残念です。

上司にしたい人の一番に挙げられた(当時)熱い男の意気込みが感じられる人でした。

冥福をお祈りいたします。

 今日は趣向を変えて勝鬨橋から晴海の方へ歩いて行きました。

途中に自転車やさんが有ったので今持っている自転車の一回り小さいのを買って帰りに乗ってきましたが、

両足が地面に着くのでもし転んでも大丈夫かなぁ。

自転車がないとこの辺とても不便です。買い物も手荷物にするといくらも持てないし、

そろそろ自転車もいいのではと思いました。

少しづつ普通の生活に戻ってきています。まだ、ビールの味が美味しくないのはこれ如何に?

>>

毎日5000千歩目標です

Posted on 2018年1月5日 by 大前伶子 in ブログ

この写真、熱海の新館で暗くなったらこの景色が台無しになるからって夕飯4時に設定されて、それでも

前から大前先生はみんなを待っていました。板長さんの背に熱海の海が見える最高の景色でした。

一日5000千歩歩くことをリハビリの最重要科目としてがんばっていますが、今日は部屋の掃除と

歩行両方をこなして、その上お風呂屋さんにも行ってこれたので、術後一番調子がいい日でした。

1か月半になりましたが、腰の痛さもなくなり、後は足の筋肉をつけると以前の私になれるのでは?

YAMAHAのCDプレイアを買ったのでその置き場を作るために部屋の模様替えをしたり・・・

ドミンゴや小原孝、實川風さんのCDを聴くのを楽しみにしています。

ところで、このところNHKは西郷隆盛特集をこれでもか、これでもかと放映しています。

今回は林真理子さんの原作だそうですが、西郷隆盛っていう方、糖尿だったとか。

私が住んでいる中央区の区議に当選した人が西郷さんの孫のお嫁さんとの触れ込み、

お嫁さんだったら姻戚関係はないのじゃないかと、ちゃちゃを入れたくなりましたが、

彼女は小池百合子の処で出馬したので当選したのです。

昨年秋に鹿児島に行って一足早く西郷どんの洗礼を受けてきたので、今年のドラマは見てみたいなぁ、

だけど、昨今洪水のように西郷隆盛特集をされると、なんだか熱がさめてしまいそう。

>>

静かなお正月です

Posted on 2018年1月2日 by 大前伶子 in ブログ

上の写真は研一と箱根までドライブした時の写真です。

残念ながら当日は富士山が雲に隠れていましたが、ここからの富士山がお勧めだそうです。

下の写真は「せかいえ」の新館ペントハウスでここに泊まった人だけのレストランで、鉄板焼きなどを

板長を独り占めで食することが出来ます。

個室のお風呂も今までの「せかいえ」より幾分大きくて、気持ちいいです。

会員になりたい方、私に申し込んでください。特別な計らいがあります。

営業担当を申し付かりましたので、何なりと言ってきてください。

reiko@home.ohmae.co.jp   にご連絡を。

>>

2018年が明けました

Posted on 2018年1月1日 by 大前伶子 in ブログ

昨年はいろんなことが有りましたが、明けてしまえば、あぁ~そんなこともあったわね、という感じでしょうか?

我が大前一家は熱海の「せかいえ2」月の道という副題がついた新館で30日から1日まで過ごしてきました。

いつもはゴールド・コーストでお正月を迎えるので私の頭の中はお節料理のことで一杯になっておりますが、

今年のようなラクチンなお正月は久しぶりでした。

「せかいえ」のスタッフさんたちの大変さはいかばかりか?しかも大人数で連泊しているのですから。

以前のカラオケルームは音が響くとやらで、使えなかったのですが、今回しっかり防音されているって、

甥の子供たちの歌や甥の歌う歌は私たちまったくわからない、お経を聞いているのと変わらないかも。

私と妹は余りの音と知らなさで、カラオケ苦手というのが全くその通りで、

部屋に帰って来て紅白(これも十何年ぶり)を付けたら案の定、知らない曲ばかり、何が面白いのかしら??

つまり今の時代に付いていけないおばさん達は何をしたらいいのか。

世界のニュースでも流してくれたらと願うばかりです。

取りだめしているお笑いばかり、本当につまらない。

さんまさんだっていつもゴールド・コーストに来ていますから、3が日の彼の番組は取りだめでしょうが。

テレビに毒づいても仕方ないから、これから買いだめしているDVDでも観ましょう。

子供たちと賑やかに過ごしてきたので少し静かにすごしましょう。

>>
  • 1
  • 2

サイト内検索

最近の投稿

  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目
  • 関西の旅に行っておりました
  • 殿!気は確かですか?
  • 退職代行
  • お行儀

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト