オランダ人だったオードリー・ヘップパーンは1939年10歳の時ナチスドイツの収容所で
戦後の苦しい時代を過ごした。6歳の時両親が離婚し、
ナチスドイツから解放された時、ユニセフからチョコレートをもらった経験から、
女優をやめてからずいぶん熱心にユニセフの仕事をしていた、何度もその報道に触れたのです。
「ティファニーで朝食を」とか「ローマの休日」など彼女の代表作がありますが、
1988年から4年間ユニセフの活動を熱心にされて、1993年1月に亡くなった。
今ご存命だったら93歳になられるのだなぁ、今のウクライナとロシアの戦争をご覧になったら、
彼女は何と言っただろう。
昨今ウクライナだけじゃなく元ソ連邦と言っていた国もプーチンさんの視野に入っている
報道がありますが、二度と戦争はしてはならないと私にとっても微かではありますが
戦争の悲惨さを感じていましたので、母の時代、良く生き抜いてきたなぁ。
父は南方の戦地にいたそうですが、割に楽観的な母だったので、
悲惨さよりも私たち子供に「ひもじい」思いをさせたことが後々話題になりました。
オードリー・ヘップパーンもユニセフのチョコレートが有難かったとのこと、
今の子供たちは想像できない時代だったのです。
私は「ローマの休日」や「麗しのサブリナ」「ティファニーで朝食」など洋画は
白楽駅の白鳥座で観ました。
白楽は駅前に洋画専門の「白鳥座」六角橋には邦画専門の「紅座」があり、
私はその当時邦画はみませんでしたが、洋画専門白鳥座でほとんどの映画をみていました。
私の卒業した学校は父兄同伴でないと映画館へ行ってはならないという校則があったのですが、
そんな規則守ったことない、時間が有ったら聖書を読みなさい、とか
土曜日休みの学校だったので、日曜日は教会へ行かねばならないはずだったのが
白鳥座通いをした校則やぶりの名人だったわ。
そういえば、オードリーの最初の結婚相手はメル・ファーラーという二枚目で、
確かショーンという男の子がいたと思います。
「映画の友」など月刊誌も買って読みまくっていました。
今日オードリーの特集を見たら白鳥座が懐かしくなりました。
今は静岡銀行になっています。