夜8時頃地下鉄日比谷線に乗って異様な風景、99%の人が携帯電話にくぎ付け。
あ、98%か、私はその風景に嫌気がさして、自分は携帯電話を見るもんか、と反抗していました。
隣に座っていた男性年の頃40数歳かなぁ、この方何と革表紙の本を読んでいるじゃないですか。
私はそっと覗いてみたら、何と、何と新約聖書でした。
とても新鮮に思って横目で見ていましたが、まぎれもなく「ヨハネによる福音書」
ほぼ100%にちか近い人が携帯にくぎ付けなのは異様な雰囲気、少し気持ち悪くなりました。
あんな姿自分も見られているのかと思うととても嫌。
聖書を読んでいるからって素敵だとは思いませんが・・・
以前素敵なルイ・ヴィトンのアタッシュケースから漫画本を出した中年の男がいましたが、
いっぺんに幻滅を感じましたので、やはり男の矜持をもって地下鉄でもJRでも乗ってください。