大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » バウルーというホットサンドイッチの道具

バウルーというホットサンドイッチの道具

Posted on 2021年5月6日 by 大前伶子 in ブログ

最近この道具で作るサンドイッチにはまっています。

ホットサンドを作る簡単なものですが、今では電気で作るものも出ていますが、

私はこの手動式のものが好きです。

食パン2枚ととろけるチーズが有れば中に何を挟んでも美味しい。

私はツナ缶で作ることが多いですが、コツは食パンの表にバターを塗ること、

両面こんがり焼きあがると出来上り。

週刊文春の「この味平松洋子」さんがこのサンドの機械を紹介していたので、

彼女のエッセイによるとこのバウルーが広まったのはブラジルのサンパウロのバウルー村出身の

学生が寮で使っていたホットサンドイッチの道具がブラジル中に広まり、それを日本人が

お土産に持ち帰り日本に広まった、と書いてありました。1970年頃の話らしい。

周りがカリカリ、中はチーズがとろけてきつね色のサンドウィッチ、

残り物のカレーを挟んでも熱いカレーパンが出来上がる。

仕切り有り、なしもあるらしいですが、私は仕切り有りを使っています。

平松さんによると焼き野菜や焼きおにぎり、焼き肉まん、どれも外側がきつね色に仕上がるので

一人お昼なんてもってこいの道具です。

ただ者ではないこの道具、使い道がたくさんあり、最近はまったもので、

先日横浜の妹のところへ行ってもこの道具を持参して作ってあげました。

最近の投稿

  • 理系女っていうらしい2014年4月16日 理系女っていうらしい
  • 久保修先生の展覧会2020年7月8日 久保修先生の展覧会
  • 一休み2016年10月6日 一休み
  • 一日静養2014年8月4日 一日静養
  • 統一教会の記憶2022年7月16日 統一教会の記憶
  • 裁判員裁判について2018年12月20日 裁判員裁判について
  • 「一衣帯水」2018年日中芸術展2018年12月18日 「一衣帯水」2018年日中芸術展
  • NYに到着しました2023年3月26日 NYに到着しました
  • バイデンさんのスピーチ聞いて泣いちゃいました2020年11月8日 バイデンさんのスピーチ聞いて泣いちゃいました
  • 2018年が明けました2018年1月1日 2018年が明けました
  • 自転車を盗まれました!2014年3月11日 自転車を盗まれました!
  • このところ何処へも行かないので・・・2018年8月22日 このところ何処へも行かないので・・・

サイト内検索

最近の投稿

  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト