大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 老人を一束ひとからげにしないでください!

老人を一束ひとからげにしないでください!

Posted on 2016年11月12日 by 大前伶子 in ブログ

imgp6433

このところ老人の交通事故のニュースが度々報道されますが、

いかにも60歳以上の人が運転すると事故を起こすと決めかかっているかにおもうのですが、

ひがみでしょうか。

昨日ニュースを観ていたら「また!60代のお年寄りの運転で踏切に入って電車とぶつかった」

とか、「線路を道と間違えて走っていたのも老人」とか、踏切も一時停止をせずに突っ込んだとかetc.

先日この老人!あ違う高齢者運転試験を受けてきた私は考えさせられました。

世の中的には勿論高齢者扱いされて、健康保険も恩恵をうけていますよ。

だけど、保険料も凄く高くなっているし、後期高齢者保健も追加されるし、

年を取っていいことないのですよぉ。

トランプ次期大統領も70歳、彼が無事に大統領職を全うしたら74歳、

いつまで好きなこといってられるか、お手並み拝見です。

日本では老人という言葉が氾濫していますが、私はこの言葉に反発して生きていく覚悟!です。

今回の写真老人だから反対に掲載したのではなく、私は芸術の粋だとおもうのですが。美しい紅葉でした。

最近の投稿

  • 「人間・明石家さんま」2025年11月4日 「人間・明石家さんま」
  • 国際免許に物申す2018年11月29日 国際免許に物申す
  • 日航機事故から38年が経ちました2023年8月12日 日航機事故から38年が経ちました
  • 露生庵で邦楽のコンサート2025年6月29日 露生庵で邦楽のコンサート
  • ipad始めました2014年1月15日 ipad始めました
  • 文明堂のランチ2021年6月2日 文明堂のランチ
  • 私の好きなお風呂やさん2015年11月24日 私の好きなお風呂やさん
  • 片付けも勢いがないとダラダラに2022年9月3日 片付けも勢いがないとダラダラに
  • 良く形容詞に「小さな島国日本」と言いますが・・・2020年11月24日 良く形容詞に「小さな島国日本」と言いますが・・・
  • マラガ日記2024年7月9日 マラガ日記
  • 第62回日本現代工芸美術展2024年4月20日 第62回日本現代工芸美術展
  • いよいよiPadでブログを書かねば、、、2017年8月16日 いよいよiPadでブログを書かねば、、、

サイト内検索

最近の投稿

  • 我が家はもうクリスマスの飾り
  • 「人間・明石家さんま」
  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か
  • 佐渡島に行ってきました

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト