大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » ⑨ニューヨーク滞在記

⑨ニューヨーク滞在記

Posted on 2016年10月5日 by 大前伶子 in ブログ

imgp5734imgp5725

東京は毎日雨ばかりとニュースで言っておりましたが、

ニューヨークは1回雨にふられましたが、ほぼ毎日晴天でした。

ある日のハイライン風景です。ニューヨーカーはわけもなくパーフォマンスをしています。

可笑しいかというと可笑しくない、自分が何かを訴えるのにこういう行動に出ます。

ただ、このハイラインの発想と実現は私が住んでいた時には考えられない場所に変身。

この場所は危険で汚く行ったこともないほど荒廃していた場所ですが、今では観光の目玉です。

ハイラインの下もギャラリーやレストランが新しくできていて、目まぐるしく変わっていく街になりました。

私がNYのマンションに興味を持って見ていた時からしたら、まず目に入らない、値段もイースト側より

十分の一位だったでしょう。

先が読めれば20年くらい前に買って置いたら凄い値上がりになっていたでしょう。

ハイラインの発想は草木が自然で癒されます。

ハドソン川が時々見えるし、自由の女神も・・・・周りのビルもすっかり化粧直しが出来て、

ここにサンドイッチでも持っていき、半日過ごすという贅沢もいいと思いますよ。

ただ、日本人の「ニューヨーク5日間の旅」などツアーで行くと、こういう贅沢な時間が持てない、

今日もお風呂屋さんで先日「東海岸10日間の旅」に行った人が話していましたが、

ワシントン、ニューヨーク、ボストン3都市を回って何処も2日間、あとは移動に時間をかけて、

ほどんど毎日荷物作りをしていたって。

どうせ10日間行くのなら、ニューヨークだけとした方が充実するのでは?

NYに10日間だったらコンサートやバレエ、ミュージカル美術館など大いに楽しめますよ。

ツアーのあり方も滞在型で楽しんだ方が後々に思い出ができるのに、忙しかったというだけの

旅行は13時間半もかけるのですから、ま、考え方ですが・・・

私が帰国する2~3日前からはNY独特の木枯らしが吹いて、寒い冬に突入かという感じでした。

NYの冬は長くて寒い、「何で私はここにいるのだろう?」と思いながら住んでいたころが懐かしかった。

最近の投稿

  • メトロポリタン・ミュージアム2018年6月26日 メトロポリタン・ミュージアム
  • 新しい試み2017年5月2日 新しい試み
  • このところカロリーオーバー2015年2月6日 このところカロリーオーバー
  • 掃除大賞20142014年1月13日 掃除大賞2014
  • おばぁさんの原宿・巣鴨2022年4月24日 おばぁさんの原宿・巣鴨
  • 港横浜2021年9月7日 港横浜
  • カナダの紅葉は一味違いました2022年11月15日 カナダの紅葉は一味違いました
  • 今大騒ぎしている森友学園のこと2017年3月9日 今大騒ぎしている森友学園のこと
  • コロナウイルスによる外出自粛解禁後2020年5月28日 コロナウイルスによる外出自粛解禁後
  • ジャクリーヌ・ケネディ2019年1月24日 ジャクリーヌ・ケネディ
  • 上海蟹フルコースでした2018年12月5日 上海蟹フルコースでした
  • この頃オペラに凝っています2017年2月6日 この頃オペラに凝っています

サイト内検索

最近の投稿

  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト