大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » キラキラネームの前は・・・

キラキラネームの前は・・・

Posted on 2015年4月19日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP3036

最近話題になっているキラキラネーム、ぞっとすることが多いと言うと妹が「おねえちゃま、人の家の子の

名前までいちゃもんつけることないじゃない」と叱られるのですが、最近の子供の名前と

ご本人の顔が一致しない、可愛くない子供もキラキラじゃ笑えます。

何と私たちの時代の名前をシワシワネームというらしい。失礼しちゃうわ。

今回母が2週間だけ入っていたケア・ハウスの表札は、はっきり言ってこの分野です。

澄子、和子、淑子、寛子、など・・・間違ってもキラキラネームはありませんでした。

まだ「子」がついているのは良い方でしたね。もっと古くなると「タネ、トメ、ウメ、」など

時代はもっと古いっと感じますが、このような名前の人は殆ど絶滅しているのでは?

でも、最近余りにもキラキラネームが話題になっているので、昔に戻りつつあるって。

外国では親の名前やお爺さんの名前を付ける風習がありますが、

聖書の人物から取ることがままありますが、幾らなんでもイエスとはつけにくいですね。

NYの友達の男の子はセバスチャン、フローリアンetc.たいていその家族の遠戚にいる名前みたい。

女の子はマリアとかエリザベスとか家柄によって殆ど生まれる前に決めていますが、

一生使う名前、流行り廃りのある名前は可哀そう。

 

写真は咲き始めたハナミズキの花です。私は桜よりこのハナミズキが好き。

 

最近の投稿

  • 久しぶりにボンマルシェ2015年8月28日 久しぶりにボンマルシェ
  • 今年の秋は何としてもNYへ行きたい2022年8月16日 今年の秋は何としてもNYへ行きたい
  • 今日のニュース2017年9月25日 今日のニュース
  • ⑲ニューヨーク(BOND)2016年10月17日 ⑲ニューヨーク(BOND)
  • 石原慎太郎一家の様子2022年5月20日 石原慎太郎一家の様子
  • 万博のインド館未完成2025年4月25日 万博のインド館未完成
  • 今日も五木寛之さんの本から2022年7月30日 今日も五木寛之さんの本から
  • 「春を奏でる」2016年4月3日 「春を奏でる」
  • 横須賀で恒例のBBQ2017年7月25日 横須賀で恒例のBBQ
  • 自家製パエイアです2014年8月29日 自家製パエイアです
  • 北京・天安門2013年10月14日 北京・天安門
  • 寒!!2019年3月24日 寒!!

サイト内検索

最近の投稿

  • トランプブランドの香水
  • え?え?ベトナムにトランプ・タワー?!
  • 久保修先生の展覧会が来週始まります
  • 親愛なる日本様・・・たぶん名前覚えられていない
  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト