大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 又万博で恐縮ですが・・・

又万博で恐縮ですが・・・

Posted on 2025年5月2日 by 大前伶子 in ブログ

13兆円も使って毎日報じられるニュースは欠陥の話ばかり。
「こんな素晴らしいパビリオンを観て、行って良かった」というコメントはほぼ皆無。
最先端の展示を謡ったはずの万博、吉村知事の顔も開催以来テレビでは流れない。空飛ぶ車より夢洲からの導線が悪いのでそんな車が有ったら多少高くても乗りたかったわ。
万博のプロデューサーはこの頃よくテレビで観る「富田裕章慶応医大教授」と知りました。彼はこの頃よくコメンテーターとして不気味な色のへやーで出演している御仁です。何だかなぁ。
まだ、前回の岡本太郎さんの方がインパクトが有って適任か。
何で毎日クレームが上がってくるのか、前回の大坂万博の時はインターネットがなかったし、戦後大きなイベントに日本中が踊ったかと思いますが、あちこちで戦争をしていたり、人種問題や何を言い出すか突飛なアメリカの大統領の行動で、気にしなくてはいけない事柄が多すぎるから、今更人々を万博、万博ともろ手を挙げて行く時代じゃないのね。行って見てそう思いました。私見ですが、あの様は行った人でないと臨場感が沸かないかも。
それは、それはヒドイものでした。入場料を取るなんて強盗に遭ったみたい。
今日の万博ニュースで笑っちゃったのは、アフタヌーンティ5000円也のクレームで、コーヒーが紙コップだった!そうだ。あの習慣はヨーロッパの優雅な方たちのランチからディナーまでの間優雅にお茶をする習慣が流行ったもので、紙コップはどう考えても優雅とは程遠い。どういう人がアフタヌーンティーを出そうと思ったか。頭と行いが一致しない。一事が万事の関西万博です。

最近の投稿

  • どうしても食べたものになってしまいます2014年7月6日 どうしても食べたものになってしまいます
  • 今日も五木寛之さんの本から2022年7月25日 今日も五木寛之さんの本から
  • 東京ファッション2015とアンティーク市2015年8月16日 東京ファッション2015とアンティーク市
  • 最強の85歳2019年5月21日 最強の85歳
  • ヤマハのオーディオ2023年8月18日 ヤマハのオーディオ
  • 野田岩のウナギ2013年12月12日 野田岩のウナギ
  • この頃対馬が・・2015年7月16日 この頃対馬が・・
  • 自家製パエイアです2014年8月29日 自家製パエイアです
  • 大西洋を望む2018年6月21日 大西洋を望む
  • マイナンバーカードの事故2023年5月13日 マイナンバーカードの事故
  • 家にばかりいられない2020年4月10日 家にばかりいられない
  • マチネの終わりに2019年11月4日 マチネの終わりに

サイト内検索

最近の投稿

  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・
  • また関西万博の事で恐縮ですが・・
  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト