大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» 2016 » 5月 (Page 3)

すき焼き

Posted on 2016年5月3日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP5223

3か月のリハビリ病院から退院した母との晩御飯はすき焼き。

私たちも母がいないといい加減な食事をしていたので、久しぶりの家食なので嬉しかった。

肉も白楽では上等な福徳さんのすき焼き肉。私たちはあまり刺しが入ったのは重く感じられるので、

あっさり、脂身も少々というところを・・・

玉ねぎは淡路島の新玉ねぎ、車麩、筍、春菊、思いっきり美味しく感じました。

こうして母と家で晩御飯が食べられるようになるなんて、考えられないような状態だったので

何度も涙ぐんでしまいました。

今日祝日なのに往診の先生がいらしてくださり、「こうしてこのお宅でおかぁさんとお会いできるなんて

医者の私も驚いているのです」と言われてしまいましたが、

掛かり付けの先生ですら存命で診察するなんて・・・・暗にもう死んでしまっても不思議じゃないとのこと。

リハビリ病院から退院時に今までの成績表が渡されました。

それを見て、母の性格から頑固さまで点数が付けられていましたが、「そうよ、そうよ」と子供の私たち

納得してしまう。

リハビリ病院では絶対に素人がお風呂にいれるのはNGと言われていましたが、

どっこい!私は母をお風呂に入れるのプロ並み、早速禁を破ってお風呂に入れました。

それでどうこうなっても”いい”というくらい私のお風呂入れは上手です。自信があります。

案の定母が喜んで、すっかり病院のにおいが消えたわ、と興奮しておりました。

もし、お風呂に入れたことで母が死んでしまっても私は納得、もっと言えば桶にもどっぷり使わせてあげたかったけど

それは大腿骨骨折して金属が入っているのでもう少し先かなぁ。

ま、あの太平洋戦争を越えてきた人は違います。根性が座っています。

私と研一を連れて山口県の富田というところへ疎開して、父は満州の戦地へ赴き、

父が戦地から帰ってくるまで、どれだけ大変だったか、今生きる根性は半端ではありません。

従ってよみがえった母を中心に私たちの生活が始まります。

>>

知事の仕事

Posted on 2016年5月1日 by 大前伶子 in ブログ

IMGP5214

母が入院しているリハビリ病院のお庭につつじが満開になっていました。母は昨年のクリスマスから

病院生活でしたが、明日自分の家に帰ります。妹と何を食べさせようか思案したのですが、すき焼きに

決めました。

IMGP5218

この植木は私のマンションのものです。こういうことが大好きなのです。

 

ここ数日舛添東京都知事がやり玉にあがっている。

私はなんとなく彼の尊大な態度が嫌いで、厚生大臣のころから虫が好かなかったの。

でも、今のヒステリックなマスコミにとっ捕まったらもういい加減にしたらと思うのです。

ただ、彼が毎週末東京にいない、有事はどうする?公用車を使っている・・・・etc.

私はそんなことより何故彼が湯河原に2億円(マスコミ推定)もの別荘を構える資金はどう稼ぎだしたのか?

の方が興味があります。

彼は東京大学を出て、おフランスに留学、この間マドモアゼルをゲットし結婚した・・・・らしい。

その後今自民党の片山さつきさんと再婚し、マスコミによると彼のDVで離婚、

今はまた新しい奥さんと子供二人、

マスコミにいたときに財をなしたのか?参議員議員、厚生大臣、その後紆余曲折の後、都知事になって、

豪華な海外旅行でマスコミを賑わしていますが、その間億の資産が不思議でなりません。

腰の手術をして家のユニットバスに入れないから湯河原に行くって?

東京には400円くらいで入れる銭湯がたくさんありますよ。

もう、温泉もびっくりの設備、私など熱海の「せかいえ」に行った日も、帰ってから近くの銭湯の梯子をしてしまいます。

舛添さんの返答の屁理屈が鼻につくのですよ。

そんなに湯河原がすきだったら、心行くまで行ったらいいのですよ、直ちに民間人になって。

彼は家族(これは九州の実家に近い人からの話)にも疎まれている、母親が臥せっているのを見舞うといっても

数分しか滞在しなかったって聞いていたので、なんだかいつも彼を斜にみてしまうのです。

それなのに、介護をした経験から・・・なんてしら~~という、彼の顔に出ていますよ。

勿論私は都知事選舛添さん以外に入れましたが、多勢に押し切られました。

猪瀬直樹さんが懐かしい。

大前が都知事選に出たとき嫁さんが「これで好きな蓼科にも行かれなくなった」とつぶやいていましたが、

そう考えるのがまともな人間です。

そんなに湯河原に行きたいのなら民間人になってください。何日いてもOKですから。

>>
  • 1
  • 2
  • 3

サイト内検索

最近の投稿

  • 露生庵で邦楽のコンサート
  • 高校時代の友達
  • トランプ大統領・コケタ
  • 「国宝」を観てきました
  • 「NY生活」誌の三浦さんのフェイス・ブック
  • 備蓄米を美味しく炊きたい!
  • これ”きんき”の煮つけです
  • 郵政民営化が何じゃ
  • 今日も眼科へ
  • こ、こ、こ、こけっこう!じゃなく古古古米
  • 普通に考えると矛盾ばかりの世の中
  • 白内障手術を受けて2日目
  • ビワの思い出
  • 五月も終わり近くなりました
  • 大阪人だったら又やらかしてくれた、と言うだろう
  • 二代目と3代目が農水大臣になり・・・
  • また関西万博の事で恐縮ですが・・
  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト